荒崎海岸で釣りを極める!
荒崎岬の特徴
荒崎海岸は多くの釣り人が集う人気のポイントです。
岩場での釣りには一苦労と感じる方も多いです。
観光地としては見るべきものが少ないのが特徴です。
とにかく行くのが大変でした。カーナビは何の役にもたたずひたすらGoogleMapとにらめっこでした。たどり着いたところはゴツゴツとした岩場で歩くのも大変でした。沖縄のきれいな海岸と言うわけではなく荒涼とした岩場と言う感じです。もちろん私以外は誰もいませんでした。ただ道が無いわけではなかったので、釣りの人とかが来ることはあるのではないかと思われます。わざわざ頑張って観光をするような場所ではないような気がします。
岩場で釣り人多し飛行機の通り道に近い。
沖縄本島最南端(喜屋武岬より南)ということで訪れたのですが、観光的には見るべきものは何もありません。道も細く、未舗装で、案内標識もありません。駐車場も無いので、適当なスペースに停めるだけです。女性は一人で行くところではないと思います(複数でも女性だけだと少し心配)。クチコミの写真や動画で見るだけのほうがいいと思います。ただ、海岸植物に興味がある方には多少、面白い場所かもしれませんが。
名前 |
荒崎岬 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

荒崎海岸はよく釣りに来るポイントです。今回台風なので波の上がり具合を見に来ました。ボチボチです。