笠岡で堪能、優しい尾道ラーメン。
麺家○の特徴
尾道ラーメンが楽しめる、笠岡にある小屋風の隠れ家です。
2020年に開店し、味わい深い中華そばや鉄板チャーハンも人気です。
開店前には行列ができるほど、訪問峠の頂上に位置するお店です。
みやまの跡地にできた尾道ラーメンの店。平打ち麺、チャーシュー臭みなし、背脂多め、醤油濃いめ、美味くて飽きのこない味でした。駐車場が狭いのが難点。
マップの口コミが良かったので訪問峠の頂上にある小屋風の小さなお店11時30分の開店に合わせて11時10分頃に到着開店の時間に10人程の行列になりました店内はカウンターとテーブル席2席で10人で一杯です店内を通り抜けテラス席?もありますラーメンはシンプルに中華そばのみ、個人的にはあれもコレもある店より好みですスープはあっさり醤油に背脂がのった尾道ラーメン麺は細めの平打ち麺麺がとっても美味しくスープが良く絡んで絶品でした奇をてらわず王道のラーメンで飽きの来ない味で何度も通いたくなります注意点としてトイレは外の簡易トイレです簡易トイレが苦手な方は近くの道の駅ベイファームで用を足して行かれると良いですよ。笠岡で食べる尾道ラーメン大満足でした。
橋を渡って直ぐ右側にありました。思っていたより見た目が小さな店舗で危うく通り過ぎそうでした😅駐車場は七台程停めれそうな感じでした。醤油ベースのダシで、麺も独特でチャーシューも柔らかく美味しかったです🍜
笠岡に来たので調べて行ってみました。コロナ対策もしっかりされてて、スープも好みでとても美味しかったです(^^)
かつての名店跡地にある為やりにくいかなぁ?と勝手な事を思いはしたが、なかなか美味しい尾道ラーメン?で心配御無用です(
尾道に行かなくてもここのラーメンで十分に尾道ラーメンを堪能出来ます。背脂も旨い、チャーシュー臭み無し、スープ抜群に旨いです。支払いはラーメン食べた後に支払います、店内狭いですが、テーブル席もあるので家族4人までは何とか座れる感じです。是非、本場の尾道ラーメンを笠岡で。
定番の中華そばを頼んだ後に気がついたのですがチャーシュー麺が750円とリーズナブル。あーこっちにすればよかったーと後悔(笑)パート募集の張り紙があったので気になる方はお早めにお問い合わせください。
ここは笠岡の大きな入り江の山の上にとても地味な、掘っ立て小屋のように佇んでいる。しかし、出てくるソバはどうだ。移住以後食べた中で、最も私の好みに合っていた。汁は醤油ベースで程々の背脂が浮いたもので、味もはど良い。何より麺は東京好みの滑らかな麺である。岡山でイチニかな。
みやまのラーメンも美味かったが、まるのラーメンも平打ち麺っ尾道ラーメンで美味い😋ね。久々に寄りました。外の部屋に換気が良く、寒気でストーブが有りコロナ対策出来てますね😜
名前 |
麺家○ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道端にぽつんとある尾道ラーメン!尾道特有の濃い色のスープ。麺は平打ちではなく普通の中細麺。全体的にまとまっていて普通に美味しい!