沖縄最北端のセブンイレブン、便利で優しい!
セブン-イレブン 北谷北前1丁目店の特徴
沖縄最北端のセブンイレブンとして7/11にオープンしました、
燃料給油後すぐ寄れる立地が非常に便利なコンビニです、
店員さんの優しさが感じられ、対応の良さが口コミで好評です、
スタッフの対応が良い!声かけとか気持ちがよい店の1つ。
燃料を入れ終わったら直ぐ寄れるから便利‼️
コーヒー飲んだけど、ローソンの方が全然おいしいな。
若いお兄ちゃんはとても接客がよくて好感が持てるが、中国人の女店員の態度がいつ行っても悪い。
本日7/11沖縄にもセブンイレブンがopen しました😊 7時のopen前には、すでに50人くらいは並んでいたかと思います。沖縄限定のナナコカード🌸 可愛いです。作ったら、お菓子とジュースがもらえました😆私は冷やし中華が好きなので、よく買いますが、セブンのが一番美味しいと思います。7/18 向かい側には、ローソンがopenしました。付近の道路は渋滞していますので、ご注意下さい。
北谷の店舗ですが、今のところ沖縄最北端のようです。少し奥まったところでメイン通りからは外れています。
美味しい店員が良いやし一。
開店して1ヶ月経っても、レジが常に並んでるが、2ヶ月もすれば、お客さんも程々になり、安定してきた感じです。手ぶらのお客さんも多くなってる印象。恐らくこれは、商品ラインナップと、沖縄のコンビニと比べて多くの商品で単価が高い事が原因のひとつだと思われる。某有名菓子等は、300円代で少しだけしか入っていない。これは本土ではアリだが、ローソン沖縄の成城石井商品の売れ行きを見ればわかるように、沖縄の人はたぶん買わない。シュガーバターサンドが沖縄で買えると喜んでいた友人も、なんやかんや買っていない。また、ラインナップだが、相変わらず種類が少ない。これは損切り覚悟で本土から空輸してでも改善しないと、初期イメージの悪化に繋がると思われる。特にパンが酷いレベル。二度三度で飽きる。本土で見るようなセブンのパンがアレもないコレもない状態。あと、これはセブンイレブン本部が悪いが、あと数時間で賞味期限切れになるパンなんかを散見するようになったが、ローソンでは半額などになっているのに、そのまんま定価なので、購入時は賞味期限の確認をオススメ。セブンイレブン本部ももう少し顧客目線になって欲しいところ。あとコーヒーのラテはコンビニ三社で一番高い。店員さんはこなれてきたのか、ゆとりが出てきた。ゆったりした雰囲気。あと一歩。これからに期待。
名前 |
セブン-イレブン 北谷北前1丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-926-0711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

店員さんがとても優しかったです!!