久米島の絶景、コバルトブルーの海。
てぃーだ橋駐車場(つむぎ橋)の特徴
沖縄本島よりも美しい橋の景色が堪能できます。
晴れた日ははての浜まで見える絶景スポットです。
二つの東屋が完備され、絶景を楽しむ展望台となっています。
沖縄本島のなんとか橋より綺麗だと思いました。
晴れた日だと遠くはての浜まで見れて最高です。
コバルトブルーの海を望む絶景ドライブです♪おすすめします♪素晴らしい景色でした♪
晴れていたら絶対に行くべき場所です。思わず「うわ~!」って声が出てしまいますよ。^^沖縄本島南城市のニライカナイ橋に匹敵します。方向的には仲村渠、比屋定方面から行く方が感動が大きいと思います。私はレンタカーでしたが、もし自転車だったらもっと感動が大きかったはずです。ちなみに1周道路を自転車で周ると約3時間だそうです。(ただし起伏があります。)脚力に自信がある方、ぜひ自転車で行かれてみてください。
こちらは久米島で景色のいいところです!行ってみてください。
駐車場は橋を登りきった所にあり、二つの東屋が階段の下と上にあり、絶景の展望台になっています。いずれも椅子とテーブルがありますが、下の東屋は明るく風通しもよいので絶景を眺めながら昼食をとったり休憩するのに最高です。上の東屋は山に隣接しているので暗いのですが風が強いときでも、風がほとんどなくなり絶景を眺めながらゆっくり休憩できます。駐車場スペースがなく、急坂の橋の途中に停車(駐車)して下車し眺めるのは危険です。ほぼ同じ眺望が駐車場で見えるので、車の場合、橋の途中で止まらず登りきった駐車場でゆっくり眺めたのがよいと思います。
撮影ポイントです!海も見えて景色がキレイ!サイクリングがおすすめです。
橋を登った先にある展望台。木に阻まれて一部は見えませんが、はての浜方面を見ることができます。
最高にきれいです。かくれた撮影ポイントでした。
名前 |
てぃーだ橋駐車場(つむぎ橋) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-866-1129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

沖縄の橋の景色では一番かも。自転車ブロガーが時計回りの久米島ライドを勧めていた。これは橋を下るのぬ。私は逆回りで登ってきて振り返ったけどこれはこれで絶景です。惜しいのはこの駐車場からはこの橋の全景は見えません。それを込みでも登って下る価値は五つ星です。