松戸駅近の心温まるパン屋。
piyopiyoBakeryの特徴
松戸駅のわくわく広場で、高菜のおやきやきんぴらのおやきが人気です。
ご夫婦経営のパン屋で、優しい味のパンが街の人に愛されています。
離乳食としても安心の食パンを提供しており、子どもにも大好評です。
高菜パン、かぼちゃあんぱん、塩バターロールを購入しました。高菜パンはマヨネーズで和えた高菜が入っていて美味しかったです😋かぼちゃあんもかぼちゃの味がしっかりしていました。メルペイ使えました。
2月最初の日曜日駐車場あるのかな?店頭にとめました可愛らしい店内おやきとかちょっと変わったメニューもありますパン生地が美味しいので何食べても美味しいですねご馳走様でした。
あん塩バターロールときんぴらごぼうの入ったパンが好きでよく買いに来ています!美味しいです。
道幅ある道路なので一応路駐が店前に可能です。店内はとても可愛らしく綺麗です。欲しいパンを伝えて取ってもらうシステムです。今回はチョコラスクと焼きカレーパン。チーズとくるみのパン。練乳のスティックを。夫婦でやってるのかな?ありがとうございました。に心が篭っていて良かったです。あとパンの留めかたも工夫されてます。(口コミで指摘あったのを改善されたみたいですね😃)直ぐに車内で練乳スティックをたべました。おっ!こりゃパンの風味や味わいがうまい!妻もパンがうまいと言ってました。チョコラスクも非常にうまい。チョコとのバランスよい。チーズとくるみのパンもやはりパンがうまいしくるみしっかり入っており満足感あります。引っ越ししてきてリピしたいパン屋発見できて良かったです✨こんど湯種パンも作ってほしいです笑。
パンは洋食にカテゴライズされても良いと思える。特に日本で発展した菓子パン・総菜パンといわれるものは、まさに洋食といえるものが多い。カレーパン然り、焼きそばパンやスパゲッティパン・ピザパン等は、その傾向が顕著であるといえる。松戸市新松戸6丁目、セブンイレブンとファミリーマートのある交差点からほど近く、そのファミマの脇に存在する小さなパン屋さん『piyopiyoBakery』さん、個人店ながら近隣の方に愛されているようで、休日の昼過ぎには、売り切れ商品が出てきてしまう程のようです。「秋のきのこパン」(280円・税込)と「プチフロマージュ」(190円・税込)を口頭オーダーしました。しっとりとしたパン生地が売りのようです。きのこパンはちょっとしたピザ風味、プリフロマージュはチーズの旨味が際立つ一品でした。
偏食で好みの食べ物が少ない息子が、こちらのパンはとても美味しいと言ってよく食べています。優しい感じの味で私も好きです。近所にあって嬉しいお店です。
流山おおたかの森SCのわくわく広場でカボチャあんぱんを買っていただきました。国産小麦で安心です。カボチャの甘みがホッコリ、秋の感じで美味しかったです。欲を言えば、脱脂粉乳無しで作ってもらえたらありがたいです♪また牛乳やバター使ってない他のパンも試してみたいです。
食パンとクリームパンをいただきました。6枚切りにしてもらった食パンは、少し厚すぎるかと思いましたが、軽くて食べやすく、全く厚すぎではなかったです。久々に美味しい食パンに出会いました。クリームパンは、くどさが全く無い上品なクリームでおいしかったです。また買いに行きたいと思います。ごちそうさまでした。
ショーケースに入ったパンをお店の方へオーダーして買います。フルオープンなパンの陳列に抵抗があった私としては、とても安心感がありました。パンも優しいお味でした。子どもが喜ぶパンもありますので、これからも利用させていただきたいと思います。
名前 |
piyopiyoBakery |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-718-7637 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

松戸駅のわくわく広場で、高菜のおやきときんぴらのおやきを購入しました。ふわふわの生地に具材がしっかり入っていてコスパ最高!とても美味しかったです。次回は是非店舗に伺いたいです。