沖縄の隠れ家ビーチで、のんびりキャンプ。
屋我地ビーチの特徴
干潮時に現れるトンボロ現象が魅力的です。
小さいカニやヤドカリと触れ合える自然豊かなビーチです。
隠れ家的な立地で静かにのんびりできるキャンプ場です。
干潮時はトンボロ現象で沖にある島に道が出来ます。沖縄ではここくらい?キャンプ場に入場料を払わないとビーチに入れてくれてないので敷地外から見学しました。
小さいカニやヤドカリがいて嬉しすぎました。入場が有料なので、その分シャワーが無料だったりドライヤーひとつあったりとありがたかったです。行った日は、人が少なく過ごしやすかったです。
約40年ぶりにキャンプしました。天候不順でしたが、気持ちいい時間を過ごすことができました。
学生時代に2回ほど、1泊のキャンプで行きました。芝の緑色、砂の白色、海のコバルトブルー色とコントラづと抜群の場所です。夜になると消灯時間を過ぎると満天の星空を見渡せます。特に、明け方の波の立たない海面に、薄明かりが照らす幻想的な光景は感動ものです。設備も整っており、手ぶらで行ってもキャンプ用具やバーベキューセットが有料でレンタルできます。又、バンガローもありますので、テントが苦手な方はご利用ください。屋我地ビーチは中、南部のキャンプ、アウトドアファンからも人気があり、シーズンともなると事前の予約が必須となります。
個人的に沖縄で1番気に入っているキャンプ場です!緑のフカフカの芝生、青い海、砂浜ととても良いロケーションです!寝る時は波の音のBGMで最高です^_^他の方が書かれている通り夜は閉門されます。開門には料金発生と厳しいかもしれませんが、深夜に車で他者が侵入してハラハラするより数倍良いかと思います。女性スタッフの方も親切でした。お値段の設定はロケーション的にはお安く感じますが設備が古めなので(特にトイレ側の石でできてる炊事場)妥当な金額だと思います。連休中は夜中まで騒いでる方もいましたが、今まで10回は宿泊してますが全然寝れない、、となったことはありません。許容範囲です。暖かい時期は炊事場にGがよくいるので−☆1にしました。夜は絶対に近寄らないようにしてますwトイレでは今のところ遭遇していませんが毎回ドキドキです。それ以外は本当に最高です^^また行きたいです!!
キャンピングカーで利用しました!お盆の時期に利用しましたが、そこまで混んでいません。デイキャンプで利用してる方も多く、夜は数組しかいませんでした。目の前が海なので最高のロケーションです。地面は芝生になっており、ペグを刺すのも問題なさそうです。トイレは水洗と和式が一つずつで、比較的綺麗です。シャワー(20時まで)もありますが、今回は利用しませんでした。門は20時で閉まるので、それ以降の出入りは出来ません。22時には消灯です。BBQや花火をしてる家族連れが多かったです。夜は360°満点の星空が見えます!流れ星もたくさん見えました。目の前の離島は干潮の時は渡れって遊ぶこともできます。
トイレ、シャワー室が古いので、リニューアルしてくれたら星5つです。キャンプ場はロケーションバッチリ。
賑やかな古宇利島からほど近い、隠れ家的ビーチです。キャンプすると楽しそうです。
宿泊での利用ではありませんでしたが、お仕事の絡みでお伺い致しました。隠れ家的な美しいビーチと、近隣の自然も含めて最高でした。これまでこのエリアだと古宇利島が有名で私もそこには何度も足を運んだ事はありましたが、屋我地島は穴場スポットですね!本当に自然豊かで、そんなに観光客の方たちも多くはないので、落ち着ける場所だと言えます。そして屋我地島には、意外とレストランも多く、しっかりとしたお食事がとれますので観光や家族、デートなどで訪れるにも良いと思います。今度は、休みの日に家族で訪れたいと思います。
名前 |
屋我地ビーチ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-52-8123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ビーチのみ利用。7月上旬の平日日中に利用したところほぼ貸し切り、透明度はまあまあだが、砂浜のため魚はいない。クラゲ防止ネットもありのんびり海で遊ぶにはとても良いビーチ。シャワーと更衣室は兼用で、施設利用料の500円(@1名)に含まれる。つまりビーチ利用には一人500円で、その500円でシャワーも浴びられるということ。