ハープコンサートと親子の集い。
草加市子育て支援センターの特徴
ハープコンサートを楽しめる、音楽に満ちた空間です。
03歳までの子供向け遊び場と養育の診療所があります。
お昼を持参すれば、のんびりと過ごせる環境が整っています。
0-3歳までの子供の遊び場と養育の診療所が併設されています。比較的新しいので綺麗です。12ー13時はお昼の時間なので、お弁当とかを持っていけば、テーブル出してくれて食べれます。夏は暑いのでクーラー効いた部屋で遊べます。ボールプールやちょっとしたお家の中くらいのおもちゃや、プラレール、おままごと、絵本などいろんなおもちゃがあって、飽きないと思います。遊び場は、大人がトイレの場合、ボランティアスタッフが子供たちの事を見ていてくれます。授乳室や、オムツ替えベッド、幼児用のトイレもあります。0歳児から3歳までですので、あまり大きいと入場制限かかるので注意してご利用ください。養育の先生やスタッフさんは対応は親切で助かります。ただし、ただし、です。聞かないと教えてくれません。余計な仕事を増やすことになるので、こちら側の事を思ってのアドバイスとかはしてくれないので、どんどん質問、要望を言ったり、つっこんで聞かないとかなり損な感じになります。なので、沢山質問した上で、行動を。
子供を遊ばせられて、おもちゃも沢山あってとても楽しそうな施設ですね!でも突然、問答無用で子供を連れて行かれたというコメントを読んで心が痛みました。私の知り合いも、数年前に決定的な証拠もなく子供を無理矢理一時保護されてひどい目にあったので親御さんの苦しみもわかりますし、こんな簡単に子供を連れて行くのは許されないことだと思います。その方も絶対に許せず一生忘れることは出来ない辛い経験だと話していました。それに家庭それぞれに大事な予定もあります。長期に渡り親子を引き離す事になるので、大切な親子関係に空白と溝を作り、今後に影響する可能性もあります。このやり方は北朝鮮の拉致としていることは同じです。いたすらで通報する人も沢山います。他人の事だから気軽に親子を長期引き離す酷い事も出来るのだろうけど、もし自分がされたらどんなに不快で嫌な思いをし、ショックで人間不信になり、一生に大きなマイナスの影響を与えるか真剣に考えた方が良いと思います。決定的な証拠がなければ一回目ですぐに子供を連れ去らず、じっくりと親御さん達の話を聞くべきだと思います。強引に脅して子供を連れ去り信頼関係を失ったら親御さんからの信頼は二度と戻っては来ないと感じました。遊びにも来てもらえなくなりますよね。今後、被害者を増やしてはいけません。
事故が多い児童センターと思います。1.手押し車挟んでエレベーターが運行した事故。2.走り出した子同士ぶつかって、血が流れた事故など目撃したので、安全面は配慮が少なかった。
読み聞かせもあり、お昼も持っていけば食べることができるのでのんびり居られます。
様々な親子の集いや集団での療育で、いつも賑やか。
名前 |
草加市子育て支援センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-941-6791 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

最近ハープコンサートで行きました。とてもいい経験をしたようで帰ってからもずっとハープハープ言ってるので気に入ったようです。