昭和レトロな商店街、心温まる散歩旅。
中原商店街の特徴
昭和の雰囲気が漂う中原商店街は、懐かしさを感じる場所です。
現在は数軒ながらも、営業している店舗が魅力的です。
散歩ついでに訪れたくなる、素敵でレトロなスポットです。
80年代にお世話になってました。ワタナベ食品でよくお菓子を買ったり、コトブキヤ側の入り口に置いてあったガチャガチャを回してましたね。忠実屋があったので当時からすでに廃れてた気がします。
昔からの商店街で現在は数軒しか開いてない後継者がいないか、周りの人口が減ったかはわからないが時代か。
散歩中に通りかかる。婦人服屋や酒屋、床屋や飲み屋など数軒が営業していた。無責任な部外者の言い分でしかないが、こういう雰囲気のある商店街にはがんばってほしい。
興味本位で散歩ついでに行ったが、けっこう営業していた(3、4割ってところ?)生き残っていたのはクリーニング屋や食料雑貨店など屋根もちゃんと修復していて、まだまだ死なないぞという心意気を感じた。
ほとんど、シャッターしまってるけど、昭和を感じます。
素敵な場所です。でも、シャッター街です。
昭和レトロです。でもシャッター街ですね😢スーパーとかに影響を受けない何か変わった店でもやればいいと思うのですが、ヤハリ、元スリ横町の認識なのかな....
なんだか古い。
いい感じのとこです。
名前 |
中原商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔の商店街は暖かいというネット記事を見て久々にググりました。80年初頭、今で言う初めてのおつかいデビューした場所。同級生の豆腐屋さんがあり文房具兼、駄菓子屋さん八百屋さん肉屋さん、親に連れられはじめて見たホッピーという飲み物、全て懐かしい。もう今は無くなってしまったけど心の中では良い思い出です。