沖縄最北端の新鮮魚!
国頭漁業協同組合の特徴
浜漁港側に移転した食堂でのんびりとした時間が楽しめます。
鮮魚がたくさん泳いでいる様子が見られる最高のロケーションです。
ジンベーサメの見学ができる定置網もあり、興味深い体験が可能です。
日本・海外の水族館に出荷される前の魚たちの飼育の様子がうかがえる施設。3歳以上からタッチプール\u0026飼育体験(2,000円)も。
沖縄最北端の漁協新鮮な魚が並ぶセリは、10時から本部町から通うのは、大変ですが良い魚を仕入れる為に通わせて頂いています。スタッフも気さくな方々で日々学びです。
素敵な漁協で、魚を大切に取り扱いされています。
の~んびりしました。
繁盛している港食堂は、浜漁港側に移転しています。
船をあげるところに溜まった軽石はシャベルカーで集めていました。
久しぶりに行ったが、泳いでいる「鮮魚がたくさん」いました。釣竿を持たず、偵察で行ったが、超~後悔。家族連れもフィッシングを満喫している家族も居て、ク―ラ―ボックス45Lサイズの中には、鮮魚の魚🐟がいっぱいでした。ファミリー向けであれば、サビキ釣り🎣かカゴ付きサビキが良いでしょう👍是非一度は、鮮魚の魚🐟たちを釣って、満喫してみては如何でしょうか。但し、日陰も無く暑いので、簡単テントと帽子🎩、日除け用スプレー、傘☔が必要です🙇ヤンバル、北部の辺土名なので、スコ―ル雨にご注意を。
やんばる国頭村 定置網 設置 ジンベーサメもはいり見学もできるとか⁉️問合せ必要です。
名前 |
国頭漁業協同組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-41-2588 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

漁港にしては透明度が高い☝️さすが本島北部の漁港🚢釣り🎣も良さそうな漁港🚢