ギリシャ神殿風の本の避暑地。
武豊町立図書館の特徴
ギリシャ神殿風の美しい外観が魅力的です。
趣味の本が豊富で、居心地の良い空間です。
親切なスタッフによるスムーズな登録が嬉しいです。
ギリシャ神殿風?の建物が印象的な図書館。アサリ池という池のほとりにあって池に浮かんでいる様な独特の景観が良いです!いつ行っても多くの来館者で賑わっています。駐車場が入りにくいのが難点。
建築されてからだいぶ経つけど、見た目きれいです。資料も必要なのは揃っていると思います。蔵書もインターネットで予約できるので大変便利です。閉架図書も簡単に借りられるのは助かります。
初めて行ったので登録するときに受付のお姉さんがすごく丁寧な対応をしてくださって、よかったです。とても静かで居心地がいいです。もう少しだけ漫画が多くなると、うれしいです。
池の上に作られており、池の回りに散歩道がある為に1〜2時間、散歩がてらくつろぐ事が出来ます。池には鯉や鴨が飛来して来ており、パン屑持参で行くと楽しめます。ただ、餌やりが許可されているかは調べていません。(^_^;)
趣味の本が多くとても居心地が良いです。古い本、新しい本のバランスも良いです。
ちょいと古さが目立ちますね。駐車場は入口近くに数台と隣の公民館にあります。小型車以外は公民館においた方が無難ですね。
クーラーが効いてて避暑地です。
いつも親切に対応していただいております。本の数も多めで、名古屋にくらべると、人口も少ない為か、予約待ちも少なめです。これからもよろしくお願いします。
近所に大きい本屋がないので、図書館があって本当に助かってます。
名前 |
武豊町立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-73-6800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とてもお気に入りの場所です。池の真ん中に建っていて、隣にはタコの公園や、池の周りは歩けて鳥や亀が時々居ますし屋根付きベンチがあるので気候によってはそこで読書をするのも良さそう。半田図書館と比べると小さいですが、本の種類は豊富で利用者も多くないので間隔をとって本が読めます。秋口は窓を開けてありとてもいい風が入ります。スタッフの方々も気軽に挨拶してくれますし、借りる時もスムーズで気持ちが良いです。癒しの空間です^^色々なイベントもされているようなのでお子さんも楽しめると思いますよ。