美味しい湧水、サンショウウオの穴場!
安宮清水の特徴
美味しい湧水が豊富でリフレッシュできる場所です。
水汲み場は屋根付きで安心して利用できます。
サンショウウオが見られる自然豊かな穴場スポットです。
車停めるところありません。汲みやすくて美味しかったです。
美味しい湧水がたくさん出ています。夏場は虫が多いので注意。車の通りは少なそうですが、近くの診療所向かいの駐車スペースに停めて行くのが良いかと思います。
スタンプラリーで訪問しました。イベントでも無いとなかなか寄らないです。安宮清水もその一つで、高倉の宮様が中仙を下り、尾瀬を経て檜枝岐に落ち延びて来たといわれている。その時に供のひとりが冷たい清水を見つけて宮様の喉の渇きを癒したと伝えられ、安宮清水と呼ばれるようになったと伝えられている。今もなお冷たい清水が湧き出ています。
とても美味しい水で、かつ、とても癒される場所です!!秘蔵の場所にしたいので・・・
しっかりとした屋根があります。◯若干のゴミが浮いていましたが飲むと優しい水でした。
ツーリング途中に立ち寄り 喉を潤しました。サラッとした感じで 軽いのど越しに思えました。かどやさんの脇の橋から 真っ直ぐ入ると、道が細いので車だと辛いかも。軽自動車意外は橋渡ったら 左右に曲がってぐるっと迂回した方がいいかな。
きれいな水だけど勢いがなくていまいち汲みにくい。
会津駒ケ岳登山前に汲み、下山後に自宅用に汲みに行くほどお世話になっています。柔らかくてすごく飲みやすい水で、超個人的には県道一号が全通してくてたらなぁと思わずにはいられない三大要因のひとつ。
特別に美味しい水とは思えない印象。でも都会の水よりは美味しいので、焼酎の水割り用に3リットル程汲んで来ました。
名前 |
安宮清水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.oze-info.jp/facility/%E5%AE%89%E5%AE%AE%E6%B8%85%E6%B0%B4/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

水の中にたくさんのサンショウウオが居て穴場でした!水も冷たくて、気持ちよかったです!サンショウウオは子供たちと観察して戻しました!子供にとってとても良い経験になりました!