額田園地の圧巻紫陽花、秘境で癒しを!
ぬかた園地 あじさい園の特徴
圧巻の2.5万株の紫陽花が咲く、関西最大規模のあじさい園です。
未舗装路を進む秘境感が魅力的で、自然とともに心が癒されます。
6月下旬から7月上旬にかけて、色とりどりの紫陽花が見頃を迎えます。
7/6(水)、近鉄額田駅から徒歩で1時間ちょっとかけて、今年初めて訪れました。時期が少し遅かったかなと思いましたが、まだまだ沢山のアジサイが咲いていました。色落ちしていたり、色落ちかけてるのもありましたが、綺麗に咲いてるアジサイもいっぱいありました。いろんな種類のアジサイが咲いているので、それぞれ見頃が少しずつ異なるのでしょう。生駒山上駅からの方がアクセスが良いので、山頂から降りてこられる方と結構すれ違いました。
6/19 再訪。満開は7/1ごろとのことでしたが、場所によっては綺麗に咲いていました。全体的には五分咲きといったところ。枚岡や、額田から登るとまぁまぁハードですがらくらく登山道を使ってぬかた園地南ゲートから行くと、意外と楽に到着しますよ。
今日は山登りならぬ山下りで、生駒山上遊園~額田園地~枚岡駅まで下り専門の行程。途中暗峠付近や渓谷等も楽しむ。山の朝は曇っていても気分がいい。鳥達は盛んにお喋りしてくれる。いつの間にかあじさい園地に入っていた。道の両側に青、白、ピンク賑やかに咲いている。青がやや優勢かな。そこら中あじさいに囲まれるのは幸せだ。
時期によってツツジやアジサイなど見所ありです、初心者にちょうどいい感じのハイキングコースかな?山なので食べ物屋はないですふもと近くの店も今は開いているか要確認ください。良いコースだと思います。足元は舗装されてます。
これだけの紫陽花を見るのは初めてでした。
東大阪市のぬかた園地にあるあじさい園。ハイキングコースとしても有名で、30種類以上約25000株のあじさいが園内の道沿いいっぱいに咲く風景はこの場所でしか味わえない。時期が良ければ幻のあじさいシチダンカや隅田の花火などの珍しいあじさいも鑑賞できる。生駒山上遊園地の駐車場からも歩いて行けるので、ご家族連れでも楽しめるのでオススメ。
アジサイ園の規模は2.5万株です、関西圏で一番大きいと言われています。アジサイはもちろんですが、春の桜もきれいです。
平日にオススメ この時期しか楽しめない満開です。車を生駒山麓公園に止めてぬかた紫陽花園まで1時間歩き往復15キロ有料道路の係の方のアドバイスにより料金所手前の山麓公園にパーキングして山歩きを楽しみながら 紫陽花園に7月初旬で見頃は終わるので今オススメトイレは3ケ所あり あじさい園のトイレ以外は怖くて行けなかった。
山の中で綺麗に咲いた紫陽花と、所々遠くに見下ろす街の景色、そして鳥のさえずりに心を癒されます(^ ^)生駒山上遊園側から来たのですが、ここに至る未舗装路もまた秘境感を高めてくれるので良い感じです。無料なのにこんなにも満足できる場所に来られるのんて!!案内所のトイレに設置された募金箱にわずかながら入場料代わりに募金させて頂きました。
名前 |
ぬかた園地 あじさい園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

圧巻の紫陽花畑を見たくて一度行きたいとは思っていたけれど紫陽花の時期は暑いし、じとっりと湿度も高くて体の方がついていかない。ましてや登山チックに、ぬかた園地まで上がっていくのは尻込みしてしまう。調べていたら生駒の山頂までケーブルで行き上から降りてくれば楽に行けることに気がついた。近鉄奈良線の生駒駅で下車しケーブルの 鳥居前駅より宝山寺駅で一旦下車し生駒山上行きに乗り換えるだけ。生駒山上からあじさい園まで歩いたところで距離が短くゆっくり歩いても30分で着くこのコースが一番楽。ぜひトライをしてみてください。