栃木市の隠れ家、旨いラーメン!
支那そば 蔵之宮の特徴
メニューは塩や醤油をはじめ、担々麺やタンメンも揃ったバラエティ豊かさが魅力です。
餃子は皮がカリっと焼かれ、餡の味がしっかり感じられる美味しさが評判です。
冷やし中華やチャーシュー丼など気になるメニューが多く、レトロな雰囲気も漂います。
中華が食べたいね~⤴️って言ってて…いつも行くお店は20時閉店⤵️間に合わないから…ググって🔍️探してたら…このお店はどこに?とヒット❇️家からそれほど遠くないし行ってみようか⁉️って事で向かう🚕未知を一本間違えて😨なんとか到着😊『こんなところにお店が😲』って思った⁉️いざ入店❗小さなお店はに頑張って客席作った❗って感じです😊でも二人で切り盛りするのにはちょうどいい広さなのかな⁉️昔みたような🙄って感じのテーブル席とお座敷…カウンターが2つ並んでて、前の人を見ながら呑むのかな🤔メニュー見る限りリーズナブルなお値段❗の物もあれば、これは食してからではないと値段の相場を伝えられないな⁉️って物も❗いくつかオーダーして待つ‼️何組か入店して来た💦場所的にも常連客が多いのかな~👣色々頼んでみたけれど🙄私的には中華鍋を使う炒め物類はビミョーかな🙏野菜のしゃきしゃき感がなかったし…チャーハンのご飯はべちゃべちゃだった⤵️全体的には味濃いめだと思う😂店員さんはご夫婦なのかな⁉️常連客には裏メニューがあるっぽい😲トータル払った金額からすると🤔お腹いっぱいになったしまあいいか⁉️って感じ😅呑まない私には『お通し』の値段がいただけなかったかなぁ~⤵️って思ってしまった😵💧
イオンの買い物帰りに何処か評価の高いラーメン屋さんないかな~とGoogle先生と相談していると、近くにありました。このお店は探さないと見つけられないお店だね〜通りからは見えないし、気づきませんでしたよ。さてさて肝心のラーメンですが私は、チャーシュー麺を注文!正直な感想言いますと、美味しいと思います!が、私は、よく佐野ラーメンが好きでよく食べに行くのですが比べてしまうと少し物足りなさ感が、、、なので星☆☆☆(人*´∀`)。*゚+
大通りより少しはいった場所にあるラーメン店🍜12:30過ぎだったが待ち無くIN🚶♂️💨メニューはラーメン(塩・醤油)の他にも担々麺やタンメン等もありバラエティー豊か🎵ご飯モノもチャーハンをはじめチャーシュー丼、マーボー丼とこちらもバラエティー豊かにラインナップ☝️暑かったので『冷やし中華』気にはなりましたが、初訪問店舗と言うこともあってラーメンCHOICE(後から気が付いたんですが、手揉みor細麺出来るようです💧)王道コンビの餃子とチャーシュー丼も頼んで豪華ランチに😆👍ラーメンはあっさり目のお味で細麺がスープをしっかり絡んで美味しい😋(手揉み食べてみたかった😅)餃子は皮カリで餡に味があり旨し☝️チャーシュー丼はお初のスタイルに戸惑いました🤣💦こじんまりとしていて、レトロ感漂う、気になるメニューの多いお店でした。
場所分かりにくい😣味玉拉麺を注文。まずびっくりしたのはチャーシュー。デカくて厚い!チョイ濃い目の味付けだけど食べごたえ抜群!最近食べたチャーシューの中で一番かも。味玉も黄身はトロトロ白身はプニプニで美味い!少々濃い目のスープだけどほうれん草と甘めのメンマが中和してくれていい感じ!餃子食べなかったけど隣の人の見たら美味そうだったなぁ😋2023/3/16再訪。チャーシュー麺、餃子3個を注文。やっぱりチャーシュー麺注文する人多いんやな😏ニヤリ味玉入りで、あのデカいチャーシュー4枚入っていて千円は破格。1200~1300円してもいいんじゃないかと思った。餃子も小ぶりながらニラがぎっしり詰まった美味い餃子だった。メニュー表に無いタンメンとか五目麺とかある事が分かったので次回はタンメン食べてみたい。何げにお冷が麦茶なのが○🙆
製麺技術が非常に高くメニュー豊富なラーメン店【チャーシュー麺1000円】かなりコシの強いモチモチ中細麺チャーシューは大きく厚い味玉は味薄め甘みもうま味調味料もほぼ入ってないスッキリとした醤油スープ少ししょっぱめですが、大変美味しかったですこのクオリティとトッピングで1000円は破格ですね【餃子3個280円】3個入りですが、普通の大きさです普通に美味しく焼き目も美しいフレンドリーな接客で大変雰囲気の良いお店でしたただ若干調理に時間がかかっていましたまた栃木街道からの入口が分かりづらいのでナビを推奨します。
チャーハン 大:しっとり系で美味しいです支那そば塩:チャーシューが2枚も乗ってます手もみ麺も気になります(^^)餃子:小さめですが、食べやすく美味しいです。
ワンタン麺にネギチャートッピング。こういう醤油ラーメン?好き。担々麺はゴマの甘さがよく出ていて美味かったです。
支那そばとチャーハン小を頂きました!支那そば 最初は味が薄いかなと思いきや、止まらず、スープ全て飲み干しました!チャーハン小 全然『小』じゃない。ボリュームあるチャーハン小でした!懐かしいチャーハンでこちらも食欲止まらなかった。リピートしたいラーメン屋さんです。
栃木県の小京都、県南の栃木市。栃木ICから車で10分くらい、自家製麺が評判のラーメン店に家族で訪問。一番奥の小上がり席にご案内。・担々麺 辛目・支那そば 醤油・餃子 6ヶ・チャーハン 中担々麺は、芝麻醤と辣油のリッチな味。具はたっぷりの肉味噌、もやし、ほうれん草、ねぎ。辛目で頼んだので、刺激も十分。支那そばは、鶏だしが主体で鶏油もしっかり。でも、旨みが複雑で、特に昆布だしがきいていますね。帆立の干し貝柱の風味も…どちらも、自家製の中細麺がよく合っていて美味。店内に製麺場があって、それだけでも旨さ三割増。餃子とチャーハンも旨い。何の変哲もなさそうで、随所に垣間見られる個性。これぞ、独立店の醍醐味。また来たいと思えるお店で、満足。ごちそうさまでした。
名前 |
支那そば 蔵之宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-51-7933 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

このラーメンは、特別に美味い。素ラーメンがありそれで食べさせられることができる味。チャーハンも美味しい、量があるので小で十分。この次は、素ラーメン、煮卵、餃子3個かな。ここは、定食もあるので、順番で食べていきたい。