弘法大師と共に願い叶う!
能見不動尊 貞寿寺の特徴
看板には不動明王が描かれ、神秘的な雰囲気が漂うお寺です。
毎月10日に行われるおたきあげが、心を清める大切な行事です。
弘法大師を奉るお像は願いを叶える力があり、多くの参拝者が訪れます。
毎月10日くらいにおたきあげをしています。行けば案内をしてくれるので誰でも自由に参加できます。大晦日は初太鼓もやっています。
立派なお寺。駐車場が少しわかりにくいかも?
この仏教寺院を見る😉😉...(原文)Show esse templo budista😉😉...
弘法大師を奉るお像が1歳単位で鎮座し、願いが叶うという。
名前 |
能見不動尊 貞寿寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-22-6725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

看板は不動だが、違う何かが居る⁉️ なんかの霊力⁉️俺を嫌ってる不動ほ居ない。2024/2/4