流山市民は200円で癒しの温泉!
流山市 下花輪福祉会館の特徴
流山市民は200円で広いお風呂を楽しめるのが魅力です。
焼却場の熱を利用したユニークなお風呂が特徴的です。
未就学児は無料で利用できる親切な入浴施設です。
良いお風呂頂きました。ありがとうございます。
流山市民なら200円❗️サウナもあります♪
ゆっくり身体を温めました。
排熱利用のお風呂があります。流山在住の方は200円、市外の方は300円で利用できます。
未就学児は無料。お財布に優しい。家族5人で500円で済むので助かります。流山市シルバーセンターの方々により維持されています。安いのでこの状態が続くように、みなさんマナーよく利用しましょう。
日帰り温泉を利用しました。市外でも300円で入れます。
ここの入浴施設は、市民200円で市民でなくても300円で利用できます!その上、支払いをした際に渡されるチケットがあれば、1日に何回でも再入浴できます!
何も無いところが良い❗ 焼却場の熱利用のお風呂がある。
まだ立ち寄り湯しているライダーは見かけないけど、自転車専用道からはすぐなのでクリーンタワーが目標になって、ゆったり一汗流して帰宅も悪くないですよ。銭湯より安いです。タオルは忘れずに☆
名前 |
流山市 下花輪福祉会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7150-4126 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/1004205/1004211/1004237.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

格安で広いお風呂に入れます。老人が多いせいか子供連れに対するお叱り、注意の張り紙が多いですね。