スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
安養寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
源頼朝の平家打倒、鎌倉幕府創立に向けた戦いの中で大活躍をした上総広常の菩提寺と推定されるお寺の一つです。2回目の訪問になりますが、前回閉まっていなかった雨戸が閉められていたので定期的に地域の方なのか誰かが管理のために訪れている様です。お寺の門に至るまでの道も未舗装でデコボコしております。また、本堂もかなり朽ちている部分が目立ち今後が非常に心配です。お寺の過去帳に上総広常の諡(おくりな)が記載されている事から菩提寺だと推定されています。房総逸史や上総国史には上総広常の館が睦沢町にあったと記録されており、安養寺にお墓や位牌があってもおかしくないと思います。上総広常が居なければ鎌倉幕府の創設もなかったと言えるほどの人物で、千葉県のいすみ市近辺には、幾つもの供養塔やお墓や位牌の伝承がありますが、このお寺もその一つとして後世に確りと引き継がれる事を願います。