加計呂麻島の絶品ソーキそば。
たづき食堂の特徴
加計呂麻島で味わえるソーキそばは絶品です。
道から少し入ったところに位置する隠れ家的食堂です。
ランチメニューはソーキ丼やカレーなど多彩に取り揃えています。
12月中旬頃の平日、オープン直後の11:30頃にランチを食べに、主人も2名で伺いました。この日は女将さんお一人でお会計から料理までされていました。私達の入店後、ものほ10分ほどの間に3組ほど、地元で働いていると思われる作業服姿の男性が続々入店。飲食店の少ない島ですし、良心的なお値段、フェリー乗り場の目の前ということもあり、人気のお店のようです。地元の男性客には、ソーキそばが人気のようでした!みなさんソーキそばを頼んだり、それにご飯を追加したりされてました。主人はソーキそば、私はソーキ丼。ソーキそばには長さのある大きなお肉が1枚乗っています。ソーキ丼には別途、醤油のかかった生卵と、汁物がつきます。女性にはかなり満腹感があり、ひとりでは食べきれず、主人に食べてもらいました。味はくどくなく、紅生姜が良いアクセントで飽きずにおいしくいただけました。テーブルには七味唐辛子と、とうがらしオイル。とうがらしオイルは後から来る辛さです。サラッとしてるので、かけすぎ注意。味変にはぴったりです。飲み物は、冷たい麦茶と温かい麦茶を、無料で自由に飲むことができました。クチコミ通り、有名人のメニューがたくさんありました。一番目についたのは、安倍昭恵夫人のものです。達筆でした!
すごく美味しいー!有名人たくさん来てるらしくて、サイン色紙たくさんありました。芸能人がお忍びで来るところかもしれないですね。
ソーキにしようかな?野菜にしようかな?と悩んでいると、地元の方がメニューにない「ソーキ野菜」とオーダー。私達も乗っかりました。野菜炒めとソーキ肉美味しかったです。
ソーキそばを戴きました。美味しかった〜。直前まで歩き回ってて汗かいてたんですが女将さんが扇風機つけてくれました。汗だくでもここはソバでしょって思ってた所だったので素晴らしい気配り。一人できりもりしてて忙しそうなのに感心しました。平日の木曜日11時40分入店時先客2名と既に退店した後の鉢が2つ、退店の12時直前に3名入店、、人気で混雑気味もこの規模にしては回転はワリと早いかも?道端のたづきのたて看板に「営業中」の札がかかってたら、どうぞ。2021.11.4訪問。
ランチメニューは4つ。ソーキそばは沖縄そばのスープとは若干異なっていてスープが茶色系。ソーキ丼は好みで生たまにをかけて食べる創作系の料理。どちらも美味しい!他に野菜そばやハヤシライスなどがあり、地元客などで満席になることも。ランチの時間は11時30分~14時00分だが、品切になり次第閉店となる。早めに行くことをオススメします。夜は居酒屋になるそうです。
ソーキ丼美味しかったです。
麺が太めでお肉はとろとろでした!出汁が美味しかったです。とうがらしオイルを足すと辛味が出て更に美味しかったです。現金のみです。細い路地にあります。
加計呂麻へ行くなら必ずオススメしたいお店です。ソーキ丼とソーキそばがめちゃくちゃ美味しかったです。毎日通いたいくらい。お取り寄せがあったら、冷凍庫に常にストックします。
ソーキそば、ソーキ丼は、ソーキが大きくて柔らかくて美味しそうでしたが、カレーの話を聞いて、カレーにしてみた!スパム、シメジ、大きな目玉焼きが乗って、御飯も多い。辛さはいくらでも変えられるとのことでしたけど、辛口にしてもらいました。
名前 |
たづき食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7984-0929 |
住所 |
〒894-2322 鹿児島県大島郡瀬戸内町瀬相県道614−号線 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最高!!!味でもなんでも。ありがとう!!!