海の絶景、名門大洋フェリー。
(株)名門大洋フェリーの特徴
瀬戸内海や大阪湾の美しい景色を楽しめるフェリーです。
船内はホテルのようにきれいで快適な空間が広がっています。
大阪南港の乗り場がニュートラムと直結して便利な移動が可能です。
大阪の南港と北九州の新門司を運航するフェリー。17時発の1便と、19時50分発の2便があります。1便の方が色々な割引率が高いです。四人部屋や、一人部屋の個室は居心地の良いですが、一人部屋の個室は出港したら部屋にスマホの電波は怪しい状態になります。回数制限はありますが、Wi-Fiはありますがあまり役には立ちません。レストランはいつも混んでます。レストランと売店は、11月からカード払いが出来る様になりました。会員カードはあり、ポイントの還元率は良いのですが、会員になる時に、2000円が必要で、ポイントを使う場合はフェリーターミナルに行かないと使えません。車で乗船と下船する場合、車で船に乗船したり下船するまで、他のフェリー会社より時間がかかります。車を停めるにも、車両甲板の与えられたスペースが狭い為に、他のフェリーよりめんどくさいです。
人生2度目の名門大洋フェリーです。ファーストS、バイクで予約してましたが案内がありバイクで待機してましたが40分待たされてやっと乗船。トラックや自家用車の台数加減でバイクの乗船タイミングがあるのかと思いますがこんなにも待たさせるならトラック・自家用車・バイクと個別に案内して欲しいと思います。乗ってから風呂・食事などは文句ありません。新造ふくおかは船内がとても綺麗で風呂も大きかったです。食事もバイキングですが名物焼きカレーに更にカレーを掛けて食べると旨さ倍増でした。揺れも殆どなくグッスリと寝れました。
レストランが食べ放題、海から眺める瀬戸内海や大阪湾、日常から離れたくなったらぜひこのフェリーに乗って九州や関西へでかけてみてほしい。ネット予約なら個室を利用して朝夕レストラン利用でも新幹線(普通車指定席)よりお得。
快適でした。時間に余裕のある時はまた乗りたい。
8月13日初めて乗船。南港を19:50出発新門司港8:40頃着。一言いうとフェリーで食事、就寝、風呂は非日常体験としては最高であった。ツーリスト泊で一抹の不安もあったが、皆さん静かでこちらが音を立ててしまって迷惑をかけてしまったかもしれない。船自体も新しく綺麗で、船酔いもなく最高の一日であった。
船内はホテルのようなキレイな空間で居心地が良い。バイキングレストランも品数豊富でお得感あり。
大阪南港から新門司まで。部屋はデラックスで、ベッド2つと畳のスペース。バス、トイレは付いていないが、洗面台に電気ポットは付いている。新造船で新しい為、部屋も綺麗。
大阪側の乗り場がニュートラムと直結していて下船後の移動計画が立てやすいです。
全体にサービスも行き届きよかった。
名前 |
(株)名門大洋フェリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6449-7155 |
住所 |
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目9−6 肥後橋ユニオンビル 7階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年GWに九州フェリー弾丸ツーリングを決行したときのものです。コスパよく航路時間も丁度良い使い勝手の良いフェリーでした。過去を振り返ると今年も行きたいなぁと考えてしまいました。