ムーミンの世界観、飯能で体験!
ムーミンバレーパークの特徴
ムーミンバレーパークは自然を感じられ、風景が美しいスポットです。
駐車場は平日無料で、アクセスが便利な飯能駅からバスも出ています。
ムーミンの世界観を細かく作り込んだ施設が体験でき、楽しい思い出を作れます。
🚌ツアーで行きました。✨ムーミン好きにはたまらない✨広大な自然の中にお散歩がてら楽しめるアトラクションがポチポチあります!アトラクションも敷地が広いから、端っこのスナフキンテントまでは行かず(行けないよ💦)にムーミン屋敷辺りを廻りました。アトラクションは待ち時間設定があり、入口に時間が書いてあります。唯一入ったムーミン屋敷、可愛い…三階建でロフト付き💜帰りにムーミンとママが来てくれました!私的にオススメは郵便posty素敵なポストカードやグリーティングカードが買えて。オリジナルスタンプを押して外のポストに投函出来ます。日にちのスタンプもあるから、思い出に。ムーミンバレーパークではムーミン達のお土産が買えますが、出てしまうと手に入りません。気をつけて。お土産も可愛いですよ❣️
6月頃のアンブレライベントはとても素敵なので、この時期にいくのがおすすめ。真夏は熱くて大変そうです。とにかく歩くので歩きやすい靴が必須。ムーミンバレーパーク内のレストランはメニューが充実してるとは言えないので、手前のメッツァで食事をするほうが良いかもです。また、ショーを座って見たい場合は30〜60分前には行って並んでいたほうが良さそうです。
飯能駅からバスが出ていて利用者多い様です。リニューアルした施設が有りとても新しくきれいでした。小さなお子さんからシニア世代まで幅広い年代層に楽しめる。建物と樹木の調和がとれていて癒やされました。食事ばコケムスエリアが混んでたので少し距離ありますがメッツァビレッジの入口付近のマルシェで済ませたほうが良いかと。
メッツァビレッジとムーミンバレーパークはほぼ同じ場所になります。無料で利用できるのがメッツァビレッジで、奥にあるムーミンバレーパークが有料です。どちらも宮沢湖の周囲になります。駐車場も宮沢湖入口の信号機を曲がって直ぐの所です。一周年記念で駐車場が平日は無料で利用できます。土日祝は最大で1500円のようです。夏休み前で行かれるなら平日をオススメします。パーク内も混雑することもなく、好きなように動けました。アスレチックや遊園地も有るので小さなお子様は楽しめると思います。私が目にしたキャラクターはムーミンとムーミンパパだけでしたが、他にも居ればもっと楽しむ事ができると思います。ムーミンとは、背丈40cmほどの妖精との事です。
それほど混んでなく、ゆっくり見て回れました。エリア毎に色々な体験が準備されていて、子供から大人まで、興味に合わせて活動できます。エリア毎に建物などが分散され、混雑を回避しやすい環境で、秋の季節も満喫でき、過ごしやすい気候でした。建物以外は犬を連れて入れるのも魅力的です。
子供この頃、よく見たので懐かしいです。ディズニーとは異なり静かな落ち着いた場所です。有料アトラクションは見てないです。中央に、大きな池がありカヌーも楽しめます。季節毎の風景も楽しめそうです。
雨降りの平日だったので、かなり空いていた✌️お土産目的半分だったので、全部は廻りきれていない😅うーん、晴れていて、ハイキングがてらなら妥当な入園料か?!駐車場が平日無料なのは有り難い😌施設内は新しく整備されているので快適💕
ムーミンハウスはイメージ通りだけれども、それだけ。広大な敷地を、¥610-でアプリダウンロードして、サウンドウォークしながらあるいたけれど、該当スポットには何もない。ワンちゃんオッケーと宣伝しているのに、キャリーに入れても、殆どが入らせてくれない。ムーミンハウスも、仕方なく交代で一人で入った。他のワンちゃん連れの方も同じだった。折角の広大な敷地。ムーミン谷を意識して少しはデザインしてくれたら、テンションも上がるのに。今回は初めてだから、1dayパスにしたけれど、また行くことあっても、入園だけで充分。平日は駐車場が無料。土日は¥1
細かく作り込んでるので見るのが楽しいです!ムーミンハウスは人気なので休日ですと並びますので早めに行くのがおすすめです。※地下1階と1階のエリアは空いてます!
名前 |
ムーミンバレーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ムーミン好きには良い施設かと思います。意外に狭いですし、割高には感じます。園内でキャラクターが歩いていることもあり、写真も自由に取れます。ムーミンは可愛かったですが、スナフキンはただのコスプレにしか見えないので、こちらもキグルミにしてほしかったです。