ムーミンの世界が広がる、自然豊かな公園。
ムーミンバレーパークの特徴
クリスマスと紅葉が美しい、自然豊かな公園です
ムーミンの世界が広がる、ファン必見のテーマパークです。
室内アトラクションも充実していて、雨の日でも楽しめます。
大きな大きな自然豊かな公園です。HISバスツアー🚍で行きました。入園に時間かかります。アトラクションは少ないです。*ムーミン屋敷*は、混みます😐譲り合い、気持ちのゆとり、大切です。建物やshopは、小さくて可愛いです。個人的に*リトルミイの店*◎*レストラン棟*では、北欧料理いただけます。広々としていて気持ちいい場所です。テーマは、『豊かな自然の中、北欧に流れているようなのんびりした居心地の良い場所』バスツアーではない方が良いです😅時間が全然足りませんでした。だんだんと楽しくなる場所でした🐿※2022年1月。
11月のこの時期は紅葉とクリスマスの雰囲気が同時に楽しめます🍁🎄可愛いワンちゃんとの散歩を楽しんでいる人も良く見かけます😃駐車場から歩いてメッツァビレッジに向かうと正面に見えるのがマーケット棟です。1階2階とも今はクリスマス仕様😊ワクワクします。他のお店ではなかなか手に入りにくい素敵な商品もあって目移りしてしまいます🎵その先にあるレストラン棟にもいくつもお店があったり、2階にはバイキングがありました。外には机と椅子が置かれているので天気の良い日はマーケット棟で購入したものを、素敵な景色と雰囲気を味わいながら過ごすのもお薦めです。宮沢湖も目の前にあり、「この雰囲気にずっと浸っていたい😌」そんな気持ちになりました。特に今の時期はなんと言っても紅葉🍁とクリスマス✨🎄✨ムーミンバレーパークまでの道のりの間にもいくつかのお店があります。芝生やくつろげる椅子なども用意されていて、大きなクリスマスツリーもありました✨🎄✨夕方間近、少し寒さを感じたのでスターバックスで素敵な景色、湖、紅葉、クリスマスツリーとムーミンの世界を感じながらリフレッシュしました😊🚙駐車場と料金:平日は基本的に駐車料金が「無料」との記載がありました。ホームページを読み進めていくとそうでない日もあるようなので、事前に公式のサイトで確認するのがお薦めです。土日祝日は1
2月中旬に、冬のイルミネーション期間中に行きました。もう終わってしまったみたいですが、素晴らしいですねこれは。季節ごとにいろいろイベントがあり、大きな湖と山の景もあり、いつ行っても楽しめるはずと思います。また、ムーミンについては全く詳しくなくて、どんな物語かのイメージすらなく、なんとなく行ってみただけなのですが、そんな感じでも楽しかったです。ムーミンハウスを見たあたりからけっこう引き込まれていき、終始テンションぶち上げで、かつてないほど大量のお土産を買いました。お土産の包装やら容器やらが秀逸で。レストランもトイレもクオリティが高いですよ。
ほとんどの展示物は小さい頃にムーミンを読んでいた、見ていた大人向けで子どもは楽しめないんじゃないかな…?という印象。ムーミンに触れてこなかった大人ももちろんなんのことやらという感じ。子どもはダンスショーの時間と、奥にある公園でしか遊ぶところがないのではないかという印象。ムーミン屋敷は何組かのお客さんと一緒に階段を登り、一定時間見て一緒に下りるのですが、日によってはかなり並ぶと思います。案内のお姉さんは布の多い衣装の中で携帯らしきものを階段でこっそり触っていたりします。園内でいいな〜と思ったのは、何個かあったカフェです。景色がよく広いのでここで本とか読みながらゆっくりしたいなぁと思いました。お土産はこういうキャラクターパークものなのにアウトレットなんかもあったりして安くなっているものもあります。しかしこの内容で入場料3200円は高すぎる…(カフェに行くのに入場料は払えませんし)軽い謎解きゲームをしたのですが(別途700円)(難しい大人向けのものは2000円以上したかと)景品はキーホルダーで、これはなかなか楽しめました。もう一度行くか、と言われれば子どもがめちゃくちゃムーミン好きでなければもう行かないかと。
ムーミンの世界が広がっています。思っていたよりずっと良いところでした。のんびりした時間が流れていました。
2021.11.7秩父でお蕎麦を食べた後、こちらに立ち寄りました。秩父から40kmと結構な距離でしたが、道が空いていたので1時間ちょっとで到着。ムーミンと聞いただけで拒否反応出そうですが、家内が行きたいと言うので従順に。駐車場からテクテク登り下りを歩いて、大きな池の周りにある施設に。ショップか幾つか立ち並ぶ中、湖畔を歩いた最奥にムーミンパークがあります。なんと当日入場料が大人2500円ととんでもなく高い。子供連れやカップルであれば楽しめるだろうが、ムーミンに全く興味の無い人、おじさん達も多いだろう。前売り購入で入場料が200円安くなったり、11月1日~12月31日の期間はpaypay利用で入場料、SHOP利用金額の25%(上限あり)が戻る等の特典もあるので利用してみてはいかがだろう。昨日の閉園時間は、18時。ちょっと早い気がするな。自然の丘陵、湖等もあるから管理が大変だろうが、子供連れ家族連れ向けの時間と、カップル向けの時間を分けて考え、営業時間をもう少し長くして、クリスマスに向けて映える演出をしても良いのかな?と思う。湖上ツリーにカップル向けの横並びボートや、湖畔のカップル席、大きなツリーを見ながらの食事等色々やったらもっと楽しめるパークになると思うよ。
コロナ禍でなかなか行けなかったですがやっと行けました。導入通路は池の辺りを歩いて向かいます。風船🎈が飾られていたりして入口にはムーミンが出迎えます。中にはステージやムーミンの家やキャラクターをコンセプトのアトラクションがあります。ステージは2回ありました。レベルはディズニーの1/4位かなぁ。1DAYパス4000円派少し高いかなぁ。食事は早めにとりましたので空いていました。一人2000円くらい、周りには子供や大人も遊べるアスレチックがありますので子供連れは楽しめそうです。駐車場は1500円ですが、ムーミンパークに行く手前にあるお土産物のお店で5000円買うとタダです。ただ、平日はただですがね。ムーミンパークの買物は対象外なので要注意です。
ムーミン好きには聖地かも?高校生の社会見学かバスでかなりの人数が来ていた。メインはお土産と食事かな、と思える店舗配置。特に食事は観光地価格で高校生にはかなり負担が大きい。
平日に行きました。平日は駐車場無料。温度調節できる服装がベスト。トイレは行けるときにいっておいたほうが良いですね。森林浴もできて良かったです。園内に音楽がかかっていたり座れる椅子がこまめにあるのも良かったです。
名前 |
ムーミンバレーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

イルモリノオトに行ってきました!特急も止まる飯能駅から、行きは歩いて40分、帰りは本数の少ないバスでおじゃましてきました。基本はバスがいいと思います。とはいえ夕方以降は1時間に2本くらいしかないので事前準備必須。車はP1だけ満車でした。温泉施設等もあるので、割と車もいます。家族連れとカップル、夫婦が多かったです。さて、イルモリノオトはイルミと森の音を楽しむツアーで、17:30~20:00(最終入場19:00)で開催の夜イベント。昼間入れないエリアもあり、宮沢湖を一周60分程度で周れます。途中トイレは45分位行くとこないので注意。17:30と同時にゲートに行くと列になってましたが5分くらいで入場。それまでは土産屋で時間潰してました。ゲート前の飲食と土産系はツアー終わるとほぼ閉まってるので注意。ツアーの前にアプリとイヤホンの準備はしておくと困りません。足元は割と見辛いです。道そのものは明かりで分かりやすいですが。気温2℃の極寒なので防寒対策必須。舐めてかかるととんでもないことに。途中レストランやケータリング等もあります。広場に出るとグリーティングのキャラも(その日によってキャラはランダム)。気付けば60分経っているのでめちゃくちゃ楽しめます。歩くのも坂があるわけでもないのでそんなに疲れることなく。子供でもへっちゃら。今度は昼から行ってみたいと思います!