中世の石仏とともに、静かなひとときを。
空川地蔵の特徴
中型のやしろがあり、登山道への入口となっています。
昔ながらの道筋に位置するので散策に最適です。
中世の石仏や南北時代の石碑が見どころです。
スポンサードリンク
らくらく登山道や鳴川峠へ向かう昔ながらの道筋にある。石仏は中世のもので相当古いもの。旅人はしばしこの地蔵の前で旅の無事を祈ったであろう。
中世の石仏。
南北時代からの石碑。
名前 |
空川地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
よく見かける中型のやしろ。珍しい名前の地蔵尊ですね!