住用の絶景マングローブ探検!
マングローブ展望台の特徴
住用のマングローブ原生林の美しい入江が見渡せます。
黒潮の森 マングローブパークへは世界遺産センターから10分歩きます。
東京ドーム17個分の広大なマングローブが広がっています。
世界遺産センターの裏から10分ほど歩いて行けます。道の駅からだと有料ですが、近道で行けるようです。マングローブが一望出来ます。
2023年10月30日に訪れました。カヌー乗り場を過ぎると階段の登り口に看板が立っています。展望台からは、住用のマングローブ林が一望できます。
住用のマングローブ原生林の入江が一望できます。訪れる人は少ないですが、カヌーに乗る前後にぜひ行ってみてください。
あいにくの雨でしたが、景色が見れて良かったです。
奄美一のマングローブ群生地でマングローブカヌーで中まで探検できます♪
東京ドーム17個分の広大なマングローブです。干潮でマングローブの中までは入れませんでしたが、カヌーで楽しめました。
道の駅の少し先に有ります。無料の展望台、駐車場なので、ゆっくり、気兼ねなく、徒歩に自信のない方も大丈夫ですよ!パークの展望台は片道150段ありますからねぇ(微笑)
展望台へ行くには、少し登り階段があります。入園料¥500 JAF割引あり。
はじめてマングローブトリップ最高でした。
名前 |
マングローブ展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

マングロパークは、住用町に位置する「黒潮の森 マングローブパーク」という場所です。2023年5月に奄美大島旅行の時に行きました。しかしマングローブパークに着いた時は時間が遅かったため、ほとんどのアクティビティが終わっていました。入場料は¥500でしたけど、パークに入って展望台へ向かいました。あそこでゆっくりすごして、周りの素晴らしい風景を味わいました。おなかが空いたので加計呂麻の瀬相港のお土産やさんで買った奄美大島のサーターアンダギーを食べながら、今日の1日のおつかえれを過ごしました。