透明度抜群!
タエン浜海水浴場の特徴
エメラルドグリーンの美しい海と白い砂浜が魅力です。
魚釣りや泳ぎやすい珊瑚礁が近くに楽しめる海水浴場です。
シャワーやトイレ、駐車場などの設備が充実しています。
7月中旬、連休日曜日の14時頃に訪問しました(7~8組ぐらいかな?)。駐車場・更衣室・シャワー完備!!最高です。監視員と思われる方が、「海に入るときには、石の所からは滑って危ないから、砂浜から入ってねー」と声かけてくださいました(実際帰り際に転倒してカットバンを張ってもらっている方を見ましたので本当にルール厳守!!)。素敵な木製の屋根とベンチがいくつかあるのですが、生憎使用中でしたので、砂浜にワンタッチテントを張ってイザシュノーケリング!!いやーこちらも本当に素晴らしい海でした。多様なサンゴ礁、沢山の魚たちに出会えました。特にカクレクマノミが沢山いたのが印象に残っています。前日散々噛まれたムラサキモンガラもここでは優雅に並走してくれました笑。2時間があっという間に経ち、もっと泳ぎたいなーと後ろ髪をひかれつつ、楽しかった今回の海水浴の締めとなりました。今回訪れた浜の中でヤドリ浜とタエン浜がどちらも本当に良かったなーと思いますがヤドリ浜の方が遠浅という面だけで私のような素人の方にはどちらかというとお勧めかなーというのが感想でした。でもこちらも全く遜色はありません!!本当に楽しかったです。ありがとうございました!!もちろん★は満点!!
宇検村にある海水浴場です。名瀬から車で約1時間。もう少し近ければ…という距離にあります。駐車場は1番近い場所に15台、少し離れた所にも駐車スペースがあるようです。トイレやシャワーがあり、監視員の方が17時までいらっしゃるようです。駐車場から海まではすぐ、屋根付きの椅子やコンクリートの段々があるので少し休憩するにも便利です。奄美の海岸には珍しく?ブイがあり、安心です。カクレクマノミやカラフルなお魚が岩場付近にいました。もう少し空港や名瀬から近ければ星5つです。
奄美大島は空港から遠い南部の方が浜から近くでも綺麗な珊瑚が見られると思う。その中でもここはかなり良い。トイレ,シャワー、監視員さんの人柄、隣のお店のオヤジの人柄、全てが満点。
設備が整った綺麗な海水浴場です。ブイで安全なエリアが囲まれています。家族でいくなら、ここがいいと思います。ただし、珊瑚を見たいとかには向いてなさそうです。
2023.5.2 訪問レンタカーで島内一周の際寄り道 2時間ぐらい遊泳🏊️ 個人的に沖縄本島より透明度が高く感じられて岩場で泳いでる魚も見られた。
お盆に行われる平田の豊年祭に来る時必ず立ち寄るビーチです。脱衣場やシャワー(お水)も完備してるので海水浴には最適です。日中は監視員も常駐してます。
シャワーとトイレと更衣室があります。外のシャワーはかなり水量があるのでよかったです。トイレも綺麗です。17時までは監視員がいるようです。屋鈍と比べるとクリアではあります。少し泳ぐとサンゴがたくさんあります。魚も泳いでます。
こちらのビーチもトイレ・シャワー・ベンチなどの設備が充実、エメラルドグリーンの美しい海です。訪問時、海水の透明度は抜群でした。「ウミガメをいじめないようにしましょう」など、注意看板を良く読んでルール厳守ですね。
白い砂浜と透明度の高い海水が目に鮮やかです。波も穏やかで、海水浴やサップを楽しむのにうってつけです。交通の便が悪く、行くには車が必要ですが、その分人が少なく、プライベートビーチのような贅沢感を味わえます。公共のトイレとシャワー施設もあり、少ないですが食事処もあります。
名前 |
タエン浜海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-67-2211 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

シャワー、東屋、駐車場有。広い海岸です。エントリーしてすぐに波消しブロック?のような四角いブロックが海底一面を覆い、沖まで続きます。所々に珊瑚が張り付いているので、もしかすると珊瑚を育てているのかもしれません。沖まで行くと珊瑚パラダイスで、珊瑚礁が縦に広がっています。国直海岸に近い地形です。すぐ近くから魚も珊瑚も沢山いて、リーフまで行かなくても気軽に楽しめる場所です。東屋があって日影になるので、休んだり、ご飯を食べたり一日中楽しめます。