歴史を感じる薬王院の静けさ。
吉田山 藥王院(天台宗)の特徴
国指定重要文化財の薬王院本堂は、心を落ち着ける圧倒的な雰囲気を持っています。
茅葺き屋根の仁王門が印象的で、住宅地の中に佇んでいます。
雪景色とも相まって、静かで幻想的な撮影スポットとしても人気です。
お寺はすごくご立派で、きれいに手入れされています。御朱印はコロナウイルスの為✗
お墓参りに行きました。桜がきれいでした。穴場かもしれないです。
静けさがあるお寺。その大きさにびっくりした。郷土かるたにある。薬王院 入母屋造りの 大本堂こんな近くにこんな凄い建物があったなんて!
桁行7間 梁間5間という非常に大きな規模である国指定重要文化財【薬王院本堂】は見ているだけで心が落ち着いてきます。
1月7日 雪が積もった中 薬王院 で 院 内 撮影してみました 雰囲気のある 佇まいで 撮影していても 身 体 引き締 る 感じです 雪など めったに 降る ことがないので このような景色は初めて見ました。
歴史ある素晴らしいお寺。盆や彼岸によく駐車禁止の場所に駐車する馬鹿どもがいますのでご注意を。
私が訪れるきっかけとなったのは、先だってお世話になった龍ヶ崎の‘来迎院’さんのご住職のお陰です😊。水戸から来たことを告げると、同じ天台宗の‘薬王院’さんについても教えて下さいました🙇。目から鱗‼️😲とは…。地元にいながら、大変恥ずかしくなる程立派なお寺さんでした😯👏。茨城県にも、緊急事態宣言出てしまった😵💧ので、御朱印は頂けて無いですが…🥺。早くコロナが収まってくれたら…(pq゚∀゚*○)良いですね👍️自宅から遠くないので、また行きたい❗お寺さんの1つになりました🙆
吉田神社から歩いて10分程、茅葺きの山門があります。緑が綺麗です。
吉田の誇り。
名前 |
吉田山 藥王院(天台宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-247-6266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

吉田神社の神宮寺として吉田山に在する古刹です。本殿の巨きさに圧倒されます。