エメラルドグリーンの景色を満喫。
Miru Amamiの特徴
奄美大島の美しい海を一望できるお部屋からの景色は最高です。
龍郷湾のエメラルドグリーンの色を楽しみながら贅沢な時間を過ごせるホテルです。
2024年10月に訪れました。泊まったお部屋はベイビュービラアウトバス付きです。朝や晩にお風呂を溜めて星を眺めて過ごしました。ミルアマミは2回目の訪問になり、初めて訪れた2022年の時はヒルサイドビラに泊まりました。どちらも好きですが旦那さんはベイビュービラの洞窟のような雰囲気の方が好きらしいです笑。お部屋の静かさと外の開放感のギャップがとても素敵なお部屋でした。ミルアマミさんはご飯も素晴らしく、朝食が毎回楽しみです。洋食と和食が選べます。和食はお粥が出るので前夜食べすぎた胃に優しいお味です。洋食のホットサンド等も最高です。珈琲やサラダ、フルーツもあります。夕食も素晴らしくコース料理です。一品一品丁寧なお料理です。1回目の訪問時に、ちょうどお誕生日でしたのでプレートをお願いしました。ありがとうございました。ホテルの建築や構造もとても素敵で、海に面した作りで、やや高台なので眺めも美しく、歩いてるだけで休まります。フロントのスタッフさんも優しく丁寧で、毎度ホスピタリティを感じます。ヨガもあったので、朝日を浴びながら朝の海と共にレッスンを受けました。先生もとてもお優しい方で、心も気持ちもすっきりしました。海はまだ泳げました。盛夏ではないですが、空は青く、夏を感じれました。静かで綺麗な海でのんびりできました。ライフジャケット、フィンなど、フロントで無料でお借りできました。奄美大島が大好きになり、毎年訪れたいです。またミルアマミさんにお世話になりたいと思っております!写真は2022と2024混在してます。
ロケーション、お部屋、接客がとても素晴らしく、お料理が本当に美味しかったです。アクティビティ、サービス、レンタル商品も充実していて、ここだけで充分満足できる施設でした。プライベートビーチも綺麗で、お値段もそこまで高いわけではないので、満足度はかなり高く、近いうちにまた行きたいと思いました。
増設された部屋に宿泊。自然豊かで生き物もたくさんいる。浴槽がバルコニーにあるので、抵抗ある人もいるかもしれません。部屋によっては外から見るみたいなので水着着用。レストランのご飯が美味しくて、ディナーもモーニングも満足。ビーチまで2〜3分で行け、シュノーケルグッズもレンタルしてくれてるのがありがたい。とても良いホテルなのでまた泊まりたいです。
何度もリピートさせていただいてますが今回初口コミ投稿宿泊する際は2泊3日もしくは、3泊4日で利用。日本全国旅をし、沢山の素敵な宿泊施設を利用しますが、miruamamiは全てが満足出来ます。スタッフの方々の気持ちの良い接客、部屋や施設がとても綺麗、アメニティが充実している、朝夕の食事がとても美味しい。本当にオススメです。
海の近くの部屋に宿泊しました。お部屋の天井が高く、窓も大きいためか開放感があり、とても安らぎました。丁度中秋の名月の時期でもあったので、満月の光に照らされた海を眺めながら優雅な時間を過ごすことができました。また、色々なマリングッズを借りることが出来、楽しく安全に過ごすことができます。ただ、海に出る時の貴重品は各自での管理となっており、2人で海に出ようとすると保管場所に悩みました。フロントに預けるには少し距離があるのと、水着のままフロントへと入ってしまうのは憚られると思いました。夜遅くにランドリーを使用してしまい、ご迷惑をかけてしまったにも関わらず、丁寧な対応をして頂きました。ありがとうございます。また機会があれば利用したいです。
ロケーション、衛生面、接客、どれも素晴らしいホテルでした。最初駐車場に着いて駐車し、降りた瞬間スタッフ同士の談笑が響き、いらっしゃいませやこんにちはが無いのが…高級ホテルのイメージだったので「あれ?」って感じでしたが、チェックインのためレストランにラウンジ?に入ると、それを忘れさせるくらいの息を呑む美しい海と素敵なラウンジ、バー、そして接客が待っていました。ウェルカムドリンクのジュースが美味しかったです。部屋まではカートで送ってくれます。オーシャンヴィラ?に泊まったため、ラウンジまでは階段を沢山登らないといけません。膝を痛めていたので、申し訳ないと思いながらも電話でカートを毎回お願いしました。部屋はもちろん素敵で、テラスでは緑と海が一緒に見えて、朝日をみながらヨガをし、その後テラスのお風呂に入る…贅沢な毎日でした!食事もおいしく、毎回色々奄美に関わる話や説明をしてくれ、旅行気分を高めてくれます。お酒に詳しくない自分達にも、毎回分かりやすく説明し、まさにドラマに出てくるようなプロ意識の塊のスタッフさんに対応してもらえました。とてもかっこよかったです。嫌いな食べ物もすぐに対応してくれ、ありがたかったです。特に、個人的に朝ごはんが美味しく感じました。スムージーは色々飲んできましたが、ここのがいままでで1番美味しい!笑(次訪れるときまであってほしい)お茶も茶葉が贅沢な感じで、特に島月桃茶は売ってないかと思うほど美味しかったです。【帰りに空港で全く違うティーパックのものを買いました。笑】目の前のビーチで泳げるとの事で、足ひれと、ライフジャケットを借りました。(シュノーケルはコロナ対策で購入のみでした。)昼過ぎは潮が引いて珊瑚付近まで浅瀬になるため、魚を沢山見れます!たまに大きい魚がいるのでびっくりしました。ホテルとは関係ないアクティビティのインストラクターさんが、このホテル付近は海亀がいると言ってました。防犯のためか、ランドリーがレストランを通らないと利用できないため、ディナータイムを避けて利用されないと少し恥ずかしいです…笑まとめになりますが、接客のレベルは差があるのも否めないと感じました。とある若い女性のスタッフは、朝食中、両手を大きくプラプラ、あくび。ファミレスでもあまり見ないので少し驚きました。笑ディナータイムの接客が凄いので麻痺したのかもねって夫と話してました。でも、ほとんどのスタッフはそんな事なくプロ意識があり、庭の手入れをしている方ですら前を通っただけで遠くから挨拶してくれます。たまたま私たちの目に入っただけの事なので、気にしない方は全く気にしないかと。なにより、海風を感じで朝日や夕日を感じ、のんびりと過ごせるこの時間は何ものにも変えられない最高なじかん。素敵なホテルでした。
ロケーションや清潔さ、お食事の美味しさは申し分なく満足できましたが、夕食から帰ってから30分後くらいの夜8時頃に「隣人の方よりものすごい音がする」との苦情が出ているとスタッフの方が部屋を尋ねてきました。私どもは大人3人と2歳の子供1人でしたので、おそらく子供の足音かと思います(子供の声はそこまで大きくありません)が、スタッフの方に突然尋ねて来られ「夜分遅いので、出来るだけ音はお控えくださいます様お願いします」と言われるだけで、何が原因なのか、どこがうるさいのかはまったく分からずじまいで肩身の狭い思いをしました。隣人の方の気分を害してしまったのは申し訳なく思います。ただ夜8時は夜分遅いのでしょうか。その後子供はすぐ寝たので、隣人の方が音を感じたのはその30分程度かと思います。ヴィラは二つの部屋が一セットの建物で、おそらくリビング部分が隣り合わせになっています。その時点で居住音はどうしても伝わってしまう造りですし、床の断熱が甘いのか歩くと結構音が響きました。奄美では子供不可のもう少し高いグレードのヴィラもあり、Miru Amamiはどちらかというとキッズフレンドリーなのですが、スタッフによって対応に差がありました。色々なタイプのお客それぞれに対応というよりは、マニュアルに従っている感じの印象を受けました。子連れの旅なのでご迷惑をかけることがあるのは自覚しておりますが、やはり子連れだから目をつけられてるのかな、と少し悲しくなりました、
オープンした年から通い続けてますが、ここにしかない空間や景観、サービスがしっかりとあるホテルです。お金を出す価値が本当にあります!是非、島のコース料理ような品のいいディナーをここで食べてみて下さい!(黒糖焼酎とのペアリングもオススメです)
12月のクリスマスに、2泊3日のハネム-ンで宿泊しました。自然の中でゆっくりとした時間を過ごすことができ、また、ぜひ行きたいと思う素敵なホテルでした。目の前に広がるビ-チは、時間帯や天気によって、少しづつ景色を変えながら、とても美しく、また波の音も心地よかったです。インテリアは、奄美大島の大自然にあった、またとても心地よいのに、どれも選び抜かれたものでした。静かに心穏やかに過ごせる冬もオススメですが、今度は夏に、行ってみたいです。
名前 |
Miru Amami |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-55-4066 |
住所 |
〒894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳800 800 Ashitoku Tatsugo-Cho Oshima-Gun |
HP |
https://mirucollection.com/miruamami/ja/miru-amami-home-jpn-2/ |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

奄美でも人気上位のリゾートホテル お部屋も素敵で部屋から見る景色も最高だしスタッフも最高の おもてなし。