ウォーキングでダムカードゲット!
石井ダム管理所の特徴
入口のインターホンを鳴らすと、職員が迅速に対応してくれます。
ダムカードを貰うには、返信用封筒と切手が必要です。
車では行けないため、徒歩でのアクセスが楽しめる場所です。
ハイキングの途中に見ただけなので対応等は分かりません。鈴蘭台駅〜神鉄車庫〜舗装路を通って行くことが出来ます。途中からは徒歩になります。周辺はランナーや登山客が居ます。案内板には市民の憩いの場と書いてあったが、それは昔の話なのかな…
ダムカード貰いに行きました。平日10〜20回は石井ダムを通って馴染みになってるし、せっかくなので。入口にインターフォンがあるけど、鳴らしても反応なかったので電話をかけるとすぐ出てこられました(*・ω・)ノダムカードの他に、石井ダムと天王ダムのパンフレットが置いてあります。天王ダムを訪れた写真などがあれば天王ダムのダムカードもここで貰えるようです。
徒歩でのアクセスになります。上流側からアクセスしました。徒歩20分ほど。地元の方もお散歩してるようです。車が走ってないので静かです。ダムサイトからは海まで見えますね。
ダムカードをもらう場合は絶対に返信用封筒と切手を忘れないこと。
車では行けないのですがダムは良いです!
車で近くまで行くことは出来ないのでウォーキングを楽しみつつ訪問できます。ダムカードは平日のみの配布ですが返信用の封筒などを残していけば送って頂けました。
分かりにくい場所で、電話で聞くと、面倒くさそうに言われ、迷いに迷って、やっと見つけ、そこから20分近く歩いて、必死でたどり着いてダムカードを貰う時も思いっきり嫌な顔をされ、凄く怖かったです。あんなに愛想の悪いダム管理事務所の人は初めてです。他のダム管理事務所の人は良い人が多いのに…何時間もかけて行って嫌な思いをしながら帰りました……
ダムカード 平日に行かないともらえません。(^_^;)
名前 |
石井ダム管理所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-596-5272 |
住所 |
〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上中一里山11−85 字 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

入口のインターホンを鳴らすと、直ぐに職員の方が対応してくれました。天王ダムと石井ダムのダムカード、パンフレットを頂きました。職員の方、対応がとても良かったです!