炭酸泉で心も癒す、栃木の湯楽。
栃木温泉 湯楽の里の特徴
中庭の杉が見事でリラックスできる自然を感じられるお風呂です。
最近の郊外の大型店と比べると幾分小さめな施設ですが、清掃がきちんとされています。
地下1000mから汲み上げられる温泉で、肌がスベスベになるお湯が楽しめます。
駐車場はほぼ満車だったのだが、内湯や露天風呂は割とゆったり入ることができました。高濃度炭酸泉だけは長湯になるので少し混んでた。一番空いていたのは露天の『あつ湯』入らなかったけど相当熱いらしい😄サウナは自動ロウリュ付きで、しっかり稼働しているのを確認しました。ただロウリュ始まるとメッチャ温度が上がります。中にいたお客さんが一斉に出て行って水風呂が混みそうだけど。これもサービスなのかな😄😄😄外気浴スペースは整いイスが5脚ほど。背もたれが短いタイプで壁もないため首が収まらず、ゆったりした姿勢がとれないのは寂しい。寝湯は水位が低いので、こちらで整えたほうがスッキリしました。サ飯は三色蕎麦御膳をいただきました。入浴料金は高いけど、お食事は見た目も良くてコスパは良かった。
湯楽の里巡り中。初栃木。全体的にちょっと狭いけど温泉で気持ちよかったです。私は露天風呂が好きなのですがポツポツ雨が降ってきて笠地蔵みたいな笠がここもありました。(伊勢崎店にもあった)寝湯が温度がぬるいし浅いのでかなり寒かったので早々に離脱。露天風呂は気持ちよかった〜。屋根がある所に入ってました。39度。内湯の炭酸泉も気持ち良いです。ただ場所によっては、かけ湯をジャバーってかける人のお湯がはねます。あれ、ちょっと気にしてかけて欲しいってどこでも思うのは私だけかな?内風呂のジャグジー3つと寝湯3つ。ちょっとギュッと詰まってる感じ。洗面台は綿棒とティッシュのみです。化粧水などは各自持参ですね!お休み処には、ヨギボーが6つあったけどそのうち子供が3つ乗っかってました普通のお休み場所も16人ぐらい休めるけど全部埋まってる!日曜の2時過ぎだからかな?引き戸で入るのですが縦長で、どこが空いているのか奥に歩いていくのも気が引けました。しかも、締め切っているからかなんだか、、、におう。ここで私は寝てられないなぁ〜💦
露天風呂に入湯するにはが別料金で1人50円だったか?プラスで払うんですが、払っても露天風呂にも入った方がいいと思います。利用しなかった場合は申請すれば露天風呂のお金は戻ります。待ち時間にはマンガも読めて長居してしまう。
賛否両論あるかと思いますが、おむつが取れていない小さな子でも大浴場に一緒に連れていけるので、個人的には有り難いです.女性用脱衣場のヘアドライヤーの吸気口がホコリまみれなので、そこをきれいにしてもらえると助かります.あるいはドライヤーをもっと風量のあるものに買い替えるなどしてもらえると、順番待ちも軽減されるかと思います.週末・祝日は混雑しますが、家族で過ごせる貴重なお風呂として、また利用させていただきます.
今日、初めて訪問したのですが、スーパー銭湯なのに中の風景が最高にいいし文句も一切ございませんでした。高濃度の炭酸泉が良くて最高でした。また訪問したいです😆
桐生から小山への移動途中で開店直後に利用させていただきました店内は広々としていて清潔、店員さんの接客も良く短い時間でしたがとても気持ち良く過ごせました炭酸風呂のあるお風呂もロウリュウサウナも堪能できてとてもリラックスしましたレストランの食事のメニューを確認したところ全体的にリーズナブルなメニュー構成でした次回近くへ来たときは、ゆっくりしていきたいですね大変お世話になりました。
平日の昼間に訪れましたが、車も人もいっぱいで、流行ってました。当然、風呂にもたくさんお客さんがいました。外観から想像していたより、露天風呂はこじんまりとしていた個人的な感想です。露天の温泉自体は、ゆっくり入れるいい湯だと思います。ちょっと温泉のサイズに対してお客さんが多い。
初訪問です。週末に伺いましたが、そこまで混んでなくて快適でした。サウナ、熱いですね。また、1時間毎に開催されるオートロウリュ、かなりな暑さになります。水風呂は、深さがあってGoodです。欲を言えば、露天エリアに寝そべられるチェアがあると嬉しいです。レストランでは、お昼と夕飯で利用しました。名物カレーうどん頂きましたが…うん、特筆すべき点は特になく…。夜食べたミニカツ丼がなかなか良かったです。また行きますね〜ありがとうございました!
館内は綺麗にされていて、食事処や休憩するところもアクリル板で区切られていたり、所々に消毒液がおいていて、感染対策もされていて気持ちよく利用させていただきました。お風呂は炭酸湯は温度は低めですが、露天風呂が2種類あり、熱い方に入ると芯から温まる事ができてよかったてす!食堂のおじさんも対応が明るく優しい方でした😄受付でもらったリストバンドで帰る時に全て清算するのですが、値段が少し高めだなぁという印象です😥
名前 |
栃木温泉 湯楽の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-20-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

街の中にあるスーパー銭湯です。とても広々とした浴室、ゆっくりと横たわって休める休憩所があって、旅の疲れを癒やせました。