北浦和で楽しむ、限定クラフトビール!
BEER HUNTING URAWAの特徴
全国各地の生クラフトビールが楽しめる銘店です。
北浦和駅から徒歩1分のアクセス便利なハンバーガー専門店です。
クラフトビールと料理の相性が素晴らしく、選ぶ楽しさがあります。
いつでも全国各地の生クラフトビールが数種類と、棚いっぱいの世界の缶ビールが楽しめる銘店。おつまみはどれも美味で酒に合う逸品ばかりで雰囲気も良く、ビール好きや落ち着いた雰囲気で飲みたいファンが通う隠れ家のような店。
JR北浦和駅西口から徒歩2分ほどのビア ハンチング ウラワはクラフトビールu0026クラフトバーガー専門店。浦和・大宮エリアでは珍しいクラフトビール専門店で、店内は山小屋をイメージした落ち着いたウッド調の内装。全国各地から厳選した国産クラフトビールと名物ジンギスカン・ビールに合う一品・パスタなど各種料理を提供する。樽替わりで取り扱うクラフトビールを入れ替えているので、毎日来ても新しい産地のビールを味わえる。最大10タップまで開栓するそうなので、好みの1杯を見つけるのも面白そうだ。そんなビールをメインに提供する店にとって、新型コロナの緊急事態宣言などでアルコールを提供出来ないのは相当厳しい状況だったのだろう。2021年8月からビア ノヴァ ウラワでハンバーガー修行を重ねたスタッフ達でバーガー ハンチング ウラワをオープン。クラフトビールとクラフトバーガーの二刀流となった。場所はハッピーロード商店街を進んで、左側にあるCoCo壱番屋 JR北浦和駅前店の2F。休日の12時頃伺うとカウンターとテーブルで27席ある店内に先客十名ほど。1名と告げるとカウンター席に案内された。メニューを見るとラム・黒毛和牛・コロッケを使ったバーガーが面白そうだが、ここはスタンダードな一品を。*オリジナルビーフバーガー1
金曜の夜に利用。テーブル席とカウンター席のクラフトビール屋さん。夜飲みなのでハンバーガーは注文してない。ビールに合うおつまみが多い。国産クラフトビールが飲めるお店。その他缶でも買うことが出来る。お店の雰囲気も良かったので、ビールだけで楽しめる人はデートにもオススメ。
普段はクラフトビール専門店だそうですが、ご時世ということもあり、昼間はハンバーガー専門店としてオープンとのこと。コロナだからっていう付け焼き刃的な感じではなく、しっかり、どっしりしたハンバーガーが食べられるのは嬉しい。バンズが美味しかったです!!そして、ラムバーガーというあまり食べたことないのをチョイスしたのですが、コレも良かった。店内の雰囲気も良かったし、店員さんも親切。PayPayも使える。今度は1600円とちょっと高いけど、「スーパーラムバーガーZ」なるものを食べてみようかな〜ちょっと言うなら、ドリンクもデフォで付けて欲しい。
JR京浜東北線の北浦和駅から徒歩1分程の駅近で美味しいクラフトビールとハンバーガーが楽しめる貴重なお店です。今回はタイミングよく大好きな北海道のブルワリー「忽布古丹醸造」のビールを楽しんできました。ビールは350mlのレギュラーサイズが基本です。クラフトビールをじっくり楽しみたい方にはお勧めです!モチロンお一人様でも問題なし!です。
北浦和でクラフトビール飲める店!クラフトビアバーではよくあることですが、カウンターにはおっさんが集う!2021/10にコロナも落ち着いて再開の模様。ラムのゲンコツステーキも美味い!(クラフトビールの店はラムとか出すこと多いが、なんでなのか???)また適度に賑わう店であって欲しい!
埼玉県立近代美術館の帰りに母と訪問。お通しの鶏ハム?おいしかったー。ビール、フードともに満足できたけど、やや値段設定は高めかも。内装やトイレ周りなども綺麗だったので、デート等での利用にも良さそうと思いました🙆
ふらっと、仕事帰りに美味しいビールがのみたいと思いお邪魔しました😊値段のこと突っ込んでる方もいらっしゃいますが生のクラフトビールを楽しめて、種類も珍しいものが豊富なので個人的には納得できるお値段かとおもってます!
クラフトビールの種類が多く選ぶ楽しみがある。ビールに合ったフードもよい。3種盛り合わせはコスパが良くオススメ。常連客が多いので初見の客は日によってはアウェイ感があるかもしれない。
名前 |
BEER HUNTING URAWA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-711-1700 |
住所 |
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目3−7 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

気軽な感じで、おすすめのビールの説明していただいた。雰囲気が良く、客席も比較的少なめなためか、静かで良かった。