宝石箱のような自生紫陽花。
上之郷アジサイ園の特徴
国内各地の自生紫陽花が彩る素晴らしい宝石箱のような風景です。
珍しい日本各所のアジサイが多数咲いているため、訪れる価値があります。
いろんな日本種アジサイの知識を得られました、丁寧に説明していただきありがとうございました😊
無料ですが、事前に電話連絡を入れる必要があります。当日到着1時間前くらいに連絡を入れて、伺いました。ちょっと早目に着いてしまったのですが、丁寧に案内して頂きました。日本のいろいろな種類のアジサイが植えられてました。
一般的な大きな有料アジサイ園でも見ることが出来ない日本各所から集められた珍しい日本アジサイが沢山咲いていました。また、入園無料にも拘らず丁寧に一つ一つ説明を頂き、日本アジサイと言うものを初めて知ることが出来きとても良かったです。帰宅後、WEBサイトを改めて見たところ、入園に際しては要事前連絡でしたが、気付かず入園しても心良く迎えて頂いた事に感謝しています。トイレは無いと思いますので、行く前には事前連絡とコンビニで用を済ませてから見学させて頂くのが良いと思います。
入場料・駐車場共に無料この家の方?が出てきてくれ…ぐるっと一周、約40分ほどあじさいについての説明をしてくれました。敷地内には、全国のあじさいが植えられており、新しい発見ばかりでした。ガクアジサイのこと山あじさいのこと花が咲き終えると裏返しになってしまうこと伊豆で多くの新種が見つかっていること現在のアジサイにはシーボルトが大きく関係していること…たくさん説明してくれました。ありがとうございました😊ただ、訪れた時期が半月くらい遅く、あじさいの花はあまり見ることができませんでした。6月の中頃が見ごろのようです。次回はこの時期を狙って訪れたいです。
お忙しい中、オーナーの解説1時間付きで園内を案内していただきました。近くには『服部農園』さんや、県内には『麻綿原高原』などありますが、コチラの紫陽花園も素晴らしいですね。紫陽花というと手毬の様な花しか見た事がなかったので、300種類の多様な花を拝見し、これまでの紫陽花の概念が全く変わりました。是非また伺わせてください。
平日に行ったのでオーナー様の解説付きでした。お花好きの方は非常に楽しめますし、とても素敵な山の斜面に植えられている紫陽花は圧巻です。
無料開放してくれていて本当に良い所です、品種が多いためまだ咲いてないものもありました。
素晴らしいヤマアジサイのコレクションが見られました。園芸品種とは別格の品格のある楚々としたヤマアジサイが集められて感激しました。
個人のあじさい園の為、訪問の前に事前連絡要。様々な種類の紫陽花をオーナーの方の説明付きで鑑賞できます。一面の紫陽花より様々な種類の紫陽花を見たい人に向いています。雨の後は長靴があった方が安心して探索出来ます。
名前 |
上之郷アジサイ園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2621-1658 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日本国内あちこちの自生紫陽花がちりばめられ宝石箱のようです。事前にお電話して見せていただきます。園長婦人の解説を聞くうちに、紫陽花を鑑賞する目がみるみる養われてます。ありがたや有難や。