炭酸泉で昭和風情体験。
末広湯の特徴
地下100mから汲み上げた水を使っている銭湯です。
昭和風情を感じる懐かしい雰囲気のあるお風呂です。
ラジウム装置のスチームサウナが楽しめる貴重な場所です。
ネット検索でHPを拝見して、炭酸泉なるものを体験してみたくて初訪問しました。感想としては、自分にはとても相性の良いお湯だったのか、乾燥気味な肌もしっとりしたような気がします。
西側の翁湯が廃業したので、この付近唯一の銭湯です。住宅街にあるので車で行くのは厳しいかな。2022年に改装し、新たに炭酸泉が出来ました。気持ち良いです。改装前にあったぐるぐる回る浴槽が好きでした。
支払いは自販機でチケットを購入し、番台のご主人へ渡すようになってます。昔ながらの銭湯ですが、春にリニューアルしたようで居心地のいい銭湯でした。駐車場🅿は近くに4台分あり、遠方からでも行けるのが嬉しいです。また、ボディーソープ・シャンプー一式持参しましたが、備え付けがあり、またドライヤーもあり助かりました。ご主人は60年ちかく続けられ、2代目も引き継がれることになったとか?インフラ関係の高騰も大きい昨今ですが、これからも末永く地元の皆さんに愛される場であって欲しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
凄い良い。最近リニューアルしたのを知って、お気に入りの銭湯です。ですが、店長、大きい湯船、あともうちょい熱くしてもらえませんか?追記さっそくの返信ありがとうございます😊色々意見があると思うのでご苦労様です。男湯と女湯を入れ替えるのも選択肢に入れて貰えると嬉しいです。とまあ、色々能書きを垂れてますが、これからも利用させて頂きます。
みよし夏の新そばスタンプラリー中にこちらの銭湯を見つけました。改装したばかりで綺麗な銭湯です。お風呂は、高濃度炭酸風呂(38度くらい)、超高濃度炭酸風呂(36度くらい)、普通のお風呂(40度くらい)、水風呂の4種類。さらに別料金のサウナがあり広々としています。湯加減がぬるめなのでゆっくりできます。たまには広いお風呂で足をのばしてくつろぐのも良いものです。またボディーソープとリンスインシャンプーが用意されているのも便利です。
今どき貴重な普通の銭湯。ラドンもあるが、少し狭い。
上福岡市内も銭湯が数件となり末広湯も毎日営業していません確認して行く事をお勧めします休みの日はカフェをオープンしています。
ラジウム装置で、スチームサウナ、湯船 銭湯でこのクオリティ♨️ 私は凄く良かったです。建物は古く歴史を感じますが、掃除が行き届いて🧹ます。ボディーソープ及びシャンプー等は無いので、銭湯で買うか、持って言って下さい。 身体にお絵かきされてる方も入浴されているので、ここはお絵かき大丈夫のようです。
平日昼間に行ってみました。お風呂自体はいろいろあって楽しかったです。ただ、ここで築かれたコミュニティでしょうか?おばちゃん、おばあちゃんたちが大声でお話されながら入っていて、ちょっと入りにくかったです。中には大声で他のお客さんに注意してるおばさん?も…。ちょっと居心地が悪かったから、今度は多少混んでてももう少し遅い時間に行ってみようかな。
名前 |
末広湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-261-2848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良いお風呂でした。サウナも炭酸泉も良いです。銭湯画も優しい絵でなごみます。