こだわりの深煎り珈琲と栗ケーキ。
自家焙煎珈琲イチトニブンノイチの特徴
オーナーのこだわりが感じられる深煎りコーヒーを提供するお店です。
店内はアンティークとモダンなセンスが共存する素敵な空間です。
手間暇かけた和栗の渋皮煮が使われた絶妙なケーキがおすすめです。
2024年9月21日(土)訪問店内撮影不可アンティーク、モダンこだわり珈琲近隣訪問時には是非。
オーナーさんの趣味のお部屋で深煎りのコーヒーをいただく、と言った感じのお店です。深煎り好きの私には嬉しいお店でした。また行きます。
テイクアウトでケニアのコーヒーと持ち帰りの豆でマンデリンを購入しました。店内には落ち着いた雰囲気のBGMとインテリアで良い時間が過ごせそうですが、店内は撮影禁止でお子さんはお断りの様です。持ち帰りのカップがプラスチック不使用の素材でエコなのは良いのですが、紙の味が入り何とも言えないフレーバーになりました。購入した豆の香りと味は非常に良かった。ただし、値段を考えると星4つです。
解る人には理解できるオーナーの「こだわり」が店内外のディスプレイにも現れている、久しぶりに旨いコーヒーに出会えたお店です。オーナーの、この飽くなき追求心が、最初の一口にそして一杯のコーヒーに宿って居るかのようです。また益子に行った際は是非寄ってから帰ろうと思わせてくれます。
向かいの蕎麦屋に行った後に訪問。自家焙煎ハンドドリップで美味しいコーヒーが堪能できます。店内はアンティーク家具を上手く使っていて益子とは思えない洒落た雰囲気です。器も至るところに展示してあります。自分が以前、読谷のやちむんの里の某窯元で購入したのと同じコーヒーカップがあってびっくりしました。ちなみに店内撮影禁止です。益子に行ったらまた行きたいお店です。
とあるところが激混みだったので急遽行き先変更して一番お気に入りのこちらへ何店舗か共通の駐車場があります入店時入り口の掲示板を見ると店内は一切撮影できない旨などが書かれていましたこれまでの人との繋がりを大切にしているオーナーさんの深い考えに基づいたお願いだということがお話から伝わってきましたオリジナリティーあふれるメニューの数々からランチも兼ねてチキンカレーニトロコーヒーコーヒーと栗のケーキいつものイエメンをオーダー(ここのはネルドリップなので本当に豆本来の苦味と甘みと余韻が味わえますブラックがおすすめです)あとニトロがありましたのでオーダーフルートグラスでの黒ビールのギネスの様な雰囲気泡が気泡を抑え、珈琲の味が最後まで味わえます今まで飲んだアイスコーヒーの中ではかなり上位ですこちらもおすすめですコーヒーと栗のケーキは丁寧に調理された和栗の渋皮煮とコーヒーの苦味が絶妙なバランスでおすすめです渋皮煮はキズが入るとダメになるらしいので、力作かと思います店内はオーナーのセンスが遺憾なく発揮された素敵な空間座った正面に飾られていたアクリル仕上げの写真に釘付け迷いに迷ってオーダーしました届くまでしばらくかかるそうですが楽しみに待ちます。
u003d 写真撮れないけど おいしいことには変わりない u003d県立自然公園 益子の森 散策後 PM3時頃入店。入るなり「店内撮影禁止」を言い渡される。なんでも店内に飾ってある絵画や美術品の著作権を侵害しないよう、ネット上で拡散しないための措置だそうだ。へぇ〜。著作権の問題は、普段の仕事で馴れっこになっているから、それは 汲んであげないとね。私は一択でマンデリン、ニョーボはカフェオレを注文。カフェオレは、それ専用にブレンド,焙煎されているそうで、「スッキリ 飲みやすい。」とニョーボ談。マンデリンは、深煎りだが ネルドリップなので、雑味のない、鼻にくるけど舌に来ない苦味が特徴。おぅ!もっと飲みて〜!これはまた 近いうちに、裏を返しに来ないとね。ちなみに益子陶芸村の、一番奥右側にありますので、探してみてください。
店内撮影禁止ですが、外では撮らせてくれました。マスコミ関係の撮影はされてるようで、店内にカメラマンがいました。小さな焙煎機で少しずつ焙煎しているコーヒーを益子焼のカップで飲めるのは至福です。
店内は写真禁止ですがゆったり過ごせるカフェです。
名前 |
自家焙煎珈琲イチトニブンノイチ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-72-6123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

コーヒーもレモンケーキも美味しくいただきました。宝物がたくさんの店内、とても素敵でした。