如意輪観音が導く安らぎ。
如意輪堂の特徴
高麗坂東三十三観音の31番札所、如意輪堂の本尊です。
手前には5体の石仏があり、荘厳な雰囲気を醸し出します。
御朱印は役員宅で300円、訪れる価値があります。
高麗坂東三十三観音 31番札所 如意輪堂。普段 何気なく前を通り、意識も無かったものの、お参りさせていただき、地域を見守る仏様として感謝致します!
手前に5体の石仏。右から地蔵菩薩、大日如来(回向文、享保9年)、地蔵菩薩(享和4年)、文殊菩薩(奉供養斎日之講中、元文4年)、地蔵菩薩(台座には南無阿弥陀仏と刻まれている)です。
「本尊 如意輪観音 札所 高麗板東三十三観音霊場第31番」とのことですが余り詳細は解りませんでした。
如意輪観音堂。道を隔てた民家で御朱印を頂けます。
名前 |
如意輪堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

寺院名:如意輪堂(にょいりんどう)所在地:日高市高岡460札所番号:三十一番御本尊:如意輪観音宗派:-①建物:あり②住職:なし③管理人:保存会④駐車場:なし⑤トイレ:なし⑥堂内写真撮影:可能(掲載不明)⑦御朱印:あり(役員宅にて300円。必ず連絡すること。連絡先は正法寺に確認)⑧ご開帳:午年5月(法要あり・越生町正法寺)⇒次回は令和8年か?楽しみです。