鴨川で極上!
うどん長浜の特徴
住宅街に佇む落ち着いた雰囲気のうどん屋さんです。
もっちりとしたコシのある美味しいうどんが人気です。
地元民に愛される隠れた銘店で様々なメニューを楽しめます。
旅行で鴨川に行き、うどん屋をググって入店しましたが大当たり。民家の中に駐車場3台分しかない店なので地元民向けなのかもしれませんが、とにかく天ぷらが美味かった。出来たてのアツアツかつパリっとした食感が絶品。うどんも上々。広くない店内ながら雰囲気も良かった。価格も良心的。また行きたい。
レトロな雰囲気で清潔感があり、落ち着く店内です。ランチタイムにカレーうどんをいただきました。いわゆるカレー南蛮のスープに太めの麺がたっぷり入っており、体が芯からポカポカに、お腹は満腹になりました。美味しかったぁ。ごちそうさまでした。
鴨川シーワールドや新鮮な海鮮料理が思い浮かぶ鴨川市で、地元民に人気の同市広場の【うどん 長浜】を訪問😊25℃を超える暑さの中、「カレーうどん」と「鍋焼きうどん」を注文し、夫婦で我慢比べ😅 スパイシーなカレーともっちりとした角がたったうどんが程よく絡み合い、汗をかきながら美味しく完食😋カミさんの鍋焼きも美味しそうだったが、今度は冷たいうどんを食べに来よう☺️
住宅街の中にあるうどん屋さん。蕎麦もある。地元住民で賑わっている。接客はいつも暖かな笑顔で、優しくて落ち着く。ご飯はどれを食べても美味しい、ボリュームもあって、お腹いっぱいになる。注文はいつも迷うけど、自分たちの定番は天ぷらうどん。海老天はサクッとあがっていて旨い。添えられた野菜天は、季節によって変わる。これも楽しみ。元気をつける時はカツカレーを頼む。これもまた旨い。
家族で来訪。座敷とテーブル席が2つづつ。うどんや丼物がメインだが、一品物のフライ系も+で定食にできる。本日はカキフライを定食へ。フライにミニうどん、キンピラ、漬物、ご飯。ご飯は通常サイズでお椀にパンパンのガッツリサイズ。ミニうどんは予想以上につゆが旨い。通常のめんつゆではなく、旨味が強い。カキフライもサクサクでお腹いっぱい。今度はうどんをメインで食べたい。
前から伺いたかったうどん屋さん テーブル席と小上がり席のある店内で 温厚 旦那様とテキパキ奥様で切り盛りされていらっしゃるようです 写真は 温かいうどんでみぞれうどんセットです 麺物は220円でセットに出来 山菜ご飯と小鉢 香の物が付きます うどん鉢に入っているのは 冷やし力うどんです お重に入っている物は天重です 温かい小うどんが付いてきます 出汁は キツくなく丁度いい出汁で 塩味も感じますが 甘みも感じます うどんは コシがあり ツルツルして太さも良くて 美味しいです 天重のご飯は タレでベタベタせず いい炊き加減です タレは 甘めに感じました 海老は 丁度の火加減でプリプリで大きいです。
夫婦でお伺いしました。店内の雰囲気がとても良く落ち着ける空間でした。お店の方の接客がとても良かったです。天重とうどんを頂きましたが味も大満足でした。食後のかりんとう饅頭もとっても美味しかったです。お茶も美味しくて何杯も頂いてしまいました。夫婦で大満足な時間を過ごせました。ありがとうございました。また利用させて頂きます。
昔ながらのお蕎麦、うどん屋さんです。うどんやそばにプラス220円で定食にすることができ、価格も一人あたり1000円前後です。夏限定のうどんなどもあり、次の来店の際はそっちを頼んでみようと思います。本日は、とろろうどんセット、あんみつです!
それほど大きな店ではなく、上に設置された小さなテレビからNHKがながれてて、常連さんがお酒を飲みかわし、そこをご夫婦二人で営まれているそんな安心感ある個人店。釜揚げうどんをいただきました。うどんはそこまでコシのあるタイプではない。釜の器中に入っている生姜が効いている。ダシは濃く、よくうどんに馴染む。割湯で飲むとこれまた美味い。
名前 |
うどん長浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7093-5476 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うどんもちもちで美味しかったです。4グループでいっぱいの小ぢんまりした素敵なお店です。また近くに行ったら行きます。