ボリューム満点!
潮食堂の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う、静岡県湖西市の国道沿いのレストランです。
ボリューム満点の貝汁や親子丼、天ぷら定食が楽しめます。
おばあちゃんがオーダーを取る、あたたかい接客が魅力です。
魚のフライはサクサク貝汁はたくさんのアサリが入っていてとっても満足。おばちゃんも気さくに話しかけてくれて、とっても楽しかったです。早い時間から営業していて、とても良いお店でした。
外観は少しクセがありそうというか…多分、初めて入る時はちょっと勇気がいりそうなお店。けどね、全然アットホームで気さくな大衆食堂で働くサラリーマンの強い強い味方なお店ですよ。おばあちゃんの笑顔にも癒されます。ここは、もちろん定食ものもありますが、単品をオーダーしてオリジナル定食が出来るお店。というわけで、この日チョイスしたのは「いかフライ 400円」「貝(あさり)汁 350円」「ご飯(小) 150円]の〆て900円。汁を豚汁にすれば800円と自由に組み合わせ可能というわけ。まず、いかフライの量が凄いです。いい感じに揚がっています。そして何が凄いって…あさりの量。大きなお椀の中からとにかくザクザク、ガラガラと貝が出るは出るは。このあたりの食堂は貝汁をウリにしているお店が多くてこの貝汁だけを目当てに来るお客さんもいるでしょうね。こちら方面に来ることがあれば、再訪したいです。
ご高齢のおばあちゃんと息子さんのお店。長いこと営業されているまさに地元の定食屋さんといった感じ。東海道を歩く旅の途中で、遅い昼食で来店しました。店内は広く、座敷とテーブルがあります。かなりご高齢のおばあちゃんがフロアで接客されます。注文違ってもご愛嬌ですね^^トラック運転手の方の行きつけのようで、豊富な定食、ボリュームあり。味付けは可もなく不可もなく、美味しいかな。お刺身みもいただきましたが、思ったよりも新鮮で美味しかったです⭐︎
潮(うしお)食堂さん:接客はノーマスクのお婆さんです。苦手な方は控えた方がいいです。定食で頼むより、ご飯、貝汁or豚汁、おかず(おすすめは魚フライ:キスが通常?)での注文が通らしいです。禁煙も嬉しいです。永く、お元気でいて欲しいですね。
16.7年前頃にトレーラー乗ってた時に良く寄ってました。超久々に行ってみたら、オカンと息子さんかな?まだやってた。相変わらず美味しかった。イカ天、豚汁、ライス800円現金のみ。流石に歳取って提供時間がやや長めでした。
貝汁と親子丼を食べました。貝汁が貝の出汁と優しいお汁。どんだけ!?てぐらいあさりがふんだんに入って美味しい!親子丼はカマボコがたくさん入ったあまり見ない親子丼、鶏はその分少なかったのかな?好み分かれますが僕は練り物好きなので入ってて嬉しかった美味しいので貝汁はぜひ食べてみてください!!親子丼と同じ器ですww
静岡県湖西市の国道42号(旧1号)沿い、潮見坂を東におりてしばらく進むとある、各種定食がメインのお店です。フロアはそこそこの広さがあり、入口入ってテーブル席、奥にお座敷席がいくつかあります。注文は口頭で、今回注文したのは魚フライ定食、お刺身盛合せ、天ぷら盛合せです。各テーブルにメニューが用意されているというわけではなくて、厨房との仕切りの上の部分にメニューの札が並んでいます。魚フライはそこそこの大きさで食べ応えがあります。お刺身は凍った部分が少し残っているように感じました。天ぷらはかぼちゃが硬い部分が感じられて食感があまり良くありません。貝汁?は量が多いです。駐車場はそこそこあります。駐輪場はわかりません。
定食を頼むより、ご飯・貝汁・おかずを頼むのが〇。魚フライはサクサクで、しっぽまで食べられる。日曜定休なのが惜しまれる。
初めて行きました、昔ながらの店 カツ丼u0026貝汁(アサリ汁) アサリ汁器がデカイボリューム満点。
名前 |
潮食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-579-0336 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自分の注文が悪かったようで値段とボリュームが釣り合ってない物が来てしまった...凄く物足りなかった...次回は丼物や定食になるようなものを頼んでみたいと思います。