昭和初期の宿で温泉体験。
ビジネスホテル翔山の特徴
昭和情緒あふれる宿で、昔ながらの雰囲気を楽しめます。
駅から徒歩2~3分の立地でアクセスが非常に良好です。
蛇口から温泉が出るユニークな体験が魅力的です。
確かにカビらしき匂いはありましたがま〜昔からあるビジネスホテルに高レベルを求めなければ我慢できるかな。ちなみに和室があって大人2人子供1人で宿泊しました。参考までに。
蛇口から温泉でます。お風呂も部屋も狭いですが、駅近一分の立地とコスパは最強です。色々気になるかたは、辞めた方がよいかと。
立地は最高です。これ以上は望めないでしょう。内装は若干古く、他のコメントにも指摘されているようにカビ臭いですが、そこそこ我慢出来ない範囲かと思います。敏感な方は就寝用のマスクなどで対応すると良いと思います。室内にはテーブル兼化粧台的なものがありますが13incのノートPCが置けない程度の広さなので室内での仕事は諦めましょう(しかもテーブルの近くにコンセントがありません)室内のコンセントは1箇所2口のみで、最初から全て埋まっているので複数の電源が必要な方はタップ持参必須です。アメニティのパッケージされたリンスインシャンプーで髪を洗うとやたら髪がギシギシします。ボディシャンプーは泡立ちは良いもののオッサンが使うヘアトニックの匂いがするので女性には相当キツいと思います。普段使うものは持参した方が無難かと思います。ドライヤーは廊下にぶら下がってるので問題ないでしょう。ユニットバスのお風呂には温泉を引いているとのことで入湯税150円が別途請求されますが、法令で定められている温泉表示を見つけることが出来ませんでした。どなたか見つけたらどこにあったのか教えて下さい(見落としてたらすいません)色々と書いていますが上記までは正直どうでもいいことで、問題は異常に蚊が多いことです。2泊したのですが両日共に朝まで安眠出来ませんでした。流石にビジネスホテルに泊まるのに蚊取り線香までは持ってなかったので深夜に大量の蚊と格闘することになりました。深夜1時から3時までの間に両日合わせて8匹仕留めたのですが、計6箇所刺されているので結果としては大敗です。ただ眠ることしか求めてないホテルで眠れないって・・・
良いのは立地だけで簡易宿泊所並み。チェックアウトは急かされます。
昭和情緒が漂い過ぎる当に昭和初期の日本を体験出来る素晴らしい宿です。狭いダブルベットで密着間は抜群!狭いユニットバスのお湯は滑らかで肌に良い下田の温泉!せめて冷蔵庫くらいは置いて欲しかったけれど、不便なのがかえって、二人の絆を深めるかも(笑)なかなか出来ない貴重な体験をさせて頂けて感謝♪レトロ感は抜群でコスパも良いです(笑)平成最後に良い旅の思い出になりました。令和になって昭和体験したいカップルにオススメです。もちろん、下田周辺は歴史情緒溢れる町並みなので翌日はぜひ町並み散策や温泉巡りをしてみて下さい。
久しぶりにこういう感じ来ましたね~!(笑)
かび臭くて、病気になりそうです。
値段がとても安いだけあって それなりです。
確かに駅から近いです。ビジネスホテルとしては、ニ世代前の感じで全体的に古いです。ユニットバストイレですが、出てくるお湯は温泉です。洗浄便座はついていません。朝食は別の建物の食堂で食べます。アジの干物が美味しかったです。
名前 |
ビジネスホテル翔山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-23-3699 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

いろん書き込みありますが個人的には利用して良かったです。何と言っても伊豆急行下田駅が目の前。隣にはそこそこ大きなドラッグストア、徒歩圏内にコンビニ、スーパーなどあり、とても便利でした。駅前なので下田や伊豆の観光の拠点にもなります。宿のご主人もとても親切。ユニットバスですが蛇口からではありますが下田の温泉に入れます。全体的に建物、設備は昭和感いっぱいですが、コスパはなかなか良いと思います。