越谷二郎の清潔感と理想の味!
ラーメン二郎 越谷店の特徴
清潔感がある店内はラーメン二郎の中でも歴代1位の評価を得ています✨
非乳化スープの味わいが特徴的で、最後まで飽きさせないラーメンが楽しめます
越谷駅から徒歩5分の距離で、ボリューム満点な小ラーメンが700円で楽しめます
金曜19時前に訪問し、19人待ちでした。(店内で6人の待ちスペース有り)ラーメン小を注文、小でもデフォルトで麺が350gほどあると口コミを見たので麺少なめ コール:全マシで注文。麺少なめだと180g程度になるそうです。いつも200g程度でオーダーするので少なめがちょうど良かったです。スープは非乳化で醤油が強めの二郎です。アブラ、ヤサイ、豚も美味しく完食しました。やはり全マシにすると麺少なめでもお腹いっぱいになりました。13席ほどありましたが、金曜ということもあり並び始めて着丼まで40分程度ありました。20時前にお店を出ましたが、出ることには30人待ち…越谷二郎おそるべしです。
数ある二郎の中でも清潔感は歴代1位✩.*˚店員さんの人あたりもトップクラス!とても穏やかな気持ちで食せます♪♪肝心のお味…・ガリッとした非乳化スープ・キャベツ多めのくたシャキ野菜・ゴロッと大ぶりの甘あぶら香ばしさ…を感じたのは気のせい!?・小デフォは350gあるデロ中太麺・1.5cm程ある丸ブタはほろムチ総じて、完成度高い上位必然の越谷店✩.*˚
祝日13時40分に訪問。40人ほど待ち。連休とはいえ、この並びはスゴすぎる。ただ、回転はめちゃはやい。14時30分に店内へ。食券を購入。食券 → 小ラーメン、汁なし塩(生卵付)店員さんが4名いる…回転率が高いの納得。店内はカウンターのみですが、広くてめちゃ綺麗。無料トッピングニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ14時40分頃に無料トッピングのコール依頼がきたので、全部マシで注文。本家二郎で塩味は珍しいので、、期待!麺は中太でやわらかめ。めちゃタレがからむ。うまい!!チャーシューは肉厚(厚さ1cmほど?)なのが2枚ほど。柔らかいけど、肉感たっぷりで食べ応え抜群。脂身少なめだが、アブラマシにしたこともありちょうど良い!野菜はキャベツ多め。適度なシャキクタ加減でうまい。ニンニク、揚げオニオン?などもあって、食感も良い。塩ダレ、、めちゃうまい!!二郎独特のうまみ・濃厚さのある塩あじ。パンチもあり、濃厚でめちゃくちゃうまい!!生卵を麺や具材とからめるのは相変わらず最高!!初めての塩二郎。最高でした。ハマりそう。めちゃくちゃうまかったので、普通のラーメン、醤油の汁なしも食べてみたい…ごちそうさまでした!!
13時15分に初訪問しました。外待ち16人でした。店員さんの誘導で店内に入り小ラーメン、キムチ、生卵を購入して待ち座り5名と立ち1名で待っていると、食券全部見せての店員さんからの促しが掛かかったら店員さんから麺少な目、半分ありますか?と全員に聞いてくれる優しさこれは二郎系デビューの人には嬉しい配慮だと思います!店員さんからの2名以上の方は?とグループ組みをセットにして座らせる配慮をして頂き、着席してヤサイ、ニンニク少な目アブラを注文しました。スープを飲んでみるとキレキレとはいかないけど長々のキレ具合で良い感じでした。ヤサイ少な目だとかなり少なくチョイ乗せでした。ブタは端ブタがホロホロで柔らかく味も旨かったです。キムチはそのまま食べたらピリピリ感あって良かった、麺も程良く柔らかく全体的に完成度が高い一杯でした。二郎だとピリピリ感は店員さんのお陰でかなり緩和されると思いました。
駐車場が無いため越谷駅前の東口駐車場に駐車しました。30分まで無料、以降100円ずつでした(現金オンリー)。地下なら2時間まで無料のところもあるようですがラストオーダー時間ギリギリだったのでこちらで妥協。食券は入店時に購入します。ラストオーダーは19:30「くらい」なので注意が必要です。食券を購入したら店内の待ちベンチに5人まで座り、店員さんから声が掛かったらそのタイミングで食券をその場で提示します。この時に少なめ指定やカタメ指定を行います。席についたらカウンター上に食券をパチリと置いてあとは「ニンニク入れますか?」を待つのみです。ティッシュは水を入れるところの下に置いてあります。調味料持ち込みはNGです。卓上にコショウがあります。小ラーメン ヤサイ少なめニンニクアブラ久し振りの非乳化二郎。普段通っている二郎インスパイアの鷹の目は麺300gなので、日和ってヤサイは少なめにしました。キレキレ醤油に豚は大ぶりのものが2枚というより2個。味が染みて柔らかく、でも食べごたえのある最高の豚でした。アブラに豚の欠片もまじっているのか実質2.5個分くらいありました。デフォで350gの麺はツルツルで加水率は少し高め?ワシワシ感は少なめだったので好みは分かれるかもしれませんがズルズル啜れる美味しい麺でした。ラーメンのクオリティと麺350gも入って750円というコスパの良さ、さらに客の回転もしっかりしており清潔感のある店内でカウンターの隣の客との間隔もまずまず確保されていてストレス無く食べることができ、総じて非常に満足でした。
平日の夜に20分程並んで頂きました🍜ラーメン小、麺固め、ヤサイ、ニンニク、アブラのトッピングにしました!この店でいつも思うのが豚の破壊力がスゴイ笑コスパはとっても良いと思います✨後半しんどくなりながら、なんとか完食してもまた食べたくなっちゃうんだよな➰😳
数あるラーメン二郎の店のなかでも、清潔感のある店舗というイメージです。こちらのお店のラーメンは、二郎を看板にする店の中でも、暖簾分けした時期が新しいためか、極めて安定した二郎を感じる事が出来、期待どおりのスタンダードな二郎を味わう事が叶います。麺の量は小ラーメンは350g、大ラーメンは550gとなっており、小ラーメンでも十分なボリュームがあります。券売機の大ラーメンボタンには『はじめての方大ラーメン禁止』と大きな文字で警告されているとおり、大ラーメンの量はものすごい量です。小ラーメンでも多いので、スタッフから『食券を見せて!』と言われた際に、『麺少なめ』や『麺半分』と伝えれば適量になります。麺の固さもこの時に『固め』や『柔らかめ』伝えると、好みの固さになります。『普通で』と伝えれば、麺の量も固さも基本どおりに提供されます。ラーメンには大きくて分厚い『豚(チャーシュー)』が2個(2枚と数える薄さではない)入っています。小ラーメン及び大ラーメンより、それぞれ150円プラスとなる券売機のメニューボタン『小豚入り』及び『大豚入り』は、豚(チャーシュー)が、3個増えて5個になります。カウンターの椅子に案内されたら後方にある冷水機でお冷やを自分で注ぎ、着席します。麺が茹で上がりそうになるとカウンター内から、無料トッピングをどうするか『ニンニク入れますか』(コールと呼ばれる質問)と、訊かれます。どこに座っても見える位置に『ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ』と貼り出してあるので、ジロリアン(ラーメン二郎ファン)でなく、初めての人でも、落ち着いて『普通で』とか、順番に『ニンニク アブラ マシ』などと言えば、好きなラーメンが提供されるので、緊張することはありません。着丼したら、わしわしと噛み締めながら、美味しい二郎のラーメンを一生懸命食べ進めると、満足度、満腹度が充たされていきます。食べ終えたら、どんぶり、コップなどをカウンターの上へ置き、備え付けの布巾でテーブルを拭いてから席を発ち出口(入口と反対の方にある)へ向かいましょう。
平日の昼に訪問。駐車場は無いので駅前のパーキングビルを利用するのがオススメです。店内に入ると、他の二郎とは違い(スミマセン)とてもキレイで広めの印象。カウンターのお兄さんたちも物腰が柔らかく、丁寧な接客をしてくれます。店内にいろいろ書いてくれてるので注文で困ることはなく、呪文を知らない人でも安心です。ラーメンは非乳化の頂点とも思える美味さ。写真はニンニクのみをオーダーした物です。入口と出口が別になっているので、客の動線もスムーズ。ものすごく良いお店だと思いました。また近々行きたくなると思います。
20210130ラーメン 二郎 越谷店越谷二郎に汁無しが出来たので初訪麺しました。普通に「小」700円を「汁無し変更(生卵付き)」100円で。息子は普通に「小」。野菜、ニンニク、脂で!非乳化系の越谷店ですが、汁無しは?先に生卵がSUSボールで出ます。出てきた一杯は中々の山盛り。麺は見えません。肉は2枚ではなく2塊です。合わせて100g以上有ります。確り味の肉塊は喰い応え充分。脂身は見た目より少ないです。野菜はクタクタで、追い脂は濃い味なので、下品に混ぜて混ぜて食べます。タレは乳化少ないキリッとした醤油味で、ここに生卵が入るとマッタリになります!堪りません。小の麺量は350g。大変美味しゅう御座いました。
名前 |
ラーメン二郎 越谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7690-0611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメン二郎を食べに遠征してきました。本日は越谷店です。平日の火曜日、仕事が終わってすぐに電車で1時間以上の場所です。ラーメンの値段よりも片道の交通費のほうが高くなってしまっています。駅からは割と近くて助かりました。19時に到着。内待ち4名、外待ち8名くらいでした。席が空いたら座るというわけではなく、ロット単位で一斉に座るので、待ち行列は一気に縮まります。営業時間は11時30分から20時30分で、中休みが無いそうです。すごいですね。調味料の持ち込み禁止のポスターも貼られていました。中に入って、食券を購入です。19時16分とここまで16分かかりました。小ラーメンにします。850円です。壁に価格改定のお知らせが貼られていました。今月から一律100円値上がりしたそうです。でも、850円なら全然問題ないですね。19時27分着席。コールはニンニクアブラです。19時33分に着丼。アブラの塊がすごいです。ニンニクもどっさり。スープは非乳化のすっきり醬油。麺は太平麺です。越谷二郎はハマる人はハマるそうですが、見事どストライクでした。この醬油の濃さがたまりません。ものすごく美味しいですね。ちょうどよいバランスで麺の味を引き立てています。そしてチャーシューも極太です。この太さのものが2枚も入っているなんてお得ですよね。量が多いかなと思ったのですが、あっという間に平らげることが出来ました。すごく美味しかったです。ごちそうさまでした。