久留米ラーメンの濃厚ドロ感!
とんぱーれの特徴
ドロっとした濃厚なスープは久留米系の魅力が詰まっています。
テントの下で味わう濃厚ラーメンは絶品でくせになります。
ツーリング途中に立ち寄るのに最適なロケーションです。
初来店。かなりアットホームで大将も良い人でした。土曜日でバイカーから家族連れまで訪れていてかなり良い雰囲気でした。ラーメンも美味しくて幸せでした。また行きたいです。
口コミを見て初来店!最初注文の仕方が分からず店主さんに言われ注文、豚骨ラーメンを頂きました。外と中に食べる所があり外で暑い中ラーメンを堪能しました。面白い事にお会計も支払い箱があり、現金かaupayも使えます。店主さんの人柄がとても良い感じの方でした。
豚骨ラーメンは久留米系でもドロっと感が強いスープでしっかり豚骨を煮込んだスープに背脂でコクを出している1級品。少し塩辛い気はしたが、真夏仕様なのかも。麺は他クチコミで見てもう少し太いと思っていたが、一般的なもの。高菜チャーハンは紅生姜との相性が良く、九州の田舎飯といった感じでこれがまたラーメンスープと合う。替え玉が無いので、チャーラーW増しで注文。それなりに量はあるが良く食べる成人男性ならもうラーメン1つは食べれるかも…(好きだからかもw)注文はグループ毎に商品名を書いて箱に料金を入れるシステム。店員さんの笑顔、声が気持ち良く、暑さも忘れてチャーラーをかき込んでしまった。開店時間は店主さん次第だと思いますが、その日は10時過ぎ頃から開けてくれていた。これ目当てで宿泊してたので助かる。チェックアウト後腹をすかして待っていたのでw必ずまた来ます!!
久留米ラーメン‼️博多ラーメンとは別物。スープが濃厚で匂いが強い💪コレが癖になります✌️風邪をひいた時に食べると全回復しそうです😆ご主人、ご馳走様でした。また伺います。
味も大満足でしたがオーナーさんの人柄や立地でお値段以上を感じました!お店の人気が出る理由がわかるとても良いお店だと思います。リピート確定!
ワンオペながら、頑張っている。「とんぱ〜れルール」がハッキリございます。とはいえ、一見さんお断りではないため、黙って前客がしている事を見習いましょう^_^ラーメン税込み価格¥600〜(安)ワンオペでも、テーブルまではこんでいただけます◯食べたあとは、セルフ片付け、テーブルを拭き上げ、銭を支払い(PayPay、au PAYオケ)お帰りです。今回は提供まで40分ですみました。テーブルもいっぱいなため、散歩し時間を潰してもどりました。エアコン室内もあります。トイレも室内にあります。駐車場🅿もまぁまぁあります。路上駐車はやめてください、道幅せまいから。
とっても美味しかったです。わざわざ海に来てラーメン食べる意味はあるのか?と思いましたがあります。セルフですが、お客さんを巻き込む接客力のある店主でした。こういう先輩がいるのならまだ日本は捨てたもんじゃないと感じました。ご馳走様でした。
テントの下で頂く濃厚ラーメンはくせになります。インパクトのある目的地になるので、ライダーやチャリダーも多数来てます。バインダーに名前と注文を書いて、空いてる席に座る方式です。出来上がったらマスターに名前を呼ばれるので取りに行きます。支払いもセルフサービスです。
池下に店舗があった時代からお世話になっているお店です。九州出身の私が、生まれて初めて食べた久留米ラーメンがこの「とんぱーれ」さんでした。今から思えば、ここがスタートで良かったのかどうか、疑問です。なぜなら、あまりにも基準が高くなりすぎるから・・・です。スープの濃厚さ、麺や具材のバランス、価格設定、ご主人の人柄全てを総合評価する時、ここより勝るお店がいくつあるのか・・・現在はかなり立地が特殊なのでその分マイナス(不利)になっていますが、中心地にあった時代は、それはそれは・・・でした。最近では豚骨ラーメンは名古屋でも定着していますし、博多からも有名店が出店していますので「博多ラーメンとは・・・」のうんちくを語る人も数多くいるでしょう。我こそは!と思う人にこそ、是非食べていただきたい一杯です。繰り返しになりますが、ここのラーメンは「久留米ラーメン」です。博多ラーメンとは似て非なる一品ですがラーメン観が変わること、間違いなしです。
名前 |
とんぱーれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-62-0810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

個人的にドストライクです!チャーラー(久留米ラーメンと高菜チャーハン)¥1000を頂きました!久留米ラーメンは大好きな味です!こてこてのスープに極細麺!豚骨にはこの麺がサイコーに合う!営業スタイルも最初はびっくりしましたが慣れたら楽しいです!愉快ですね!!