名古屋名物の濃厚豚骨!
とんぱーれの特徴
濃厚で優しい味わいの久留米風豚骨ラーメンが満喫できるお店です。
かつて名古屋で営業していたダンディーな大将が営むラーメン屋です。
隠れ家的な雰囲気で、バイクや大きな車も停められる駐車場があります。
友人のお勧めのラーメン屋何度も訪れましたが全てお休み謎のラーメン屋本日🔰🚗初来店手作り満載の椅子テーブルオープンテラスに数人のお客様台所でワンオペの野性味溢れるとんがった感じの海賊ふう大将何処に座っていいのかわからないので大将に聞くと忙しいそうにぶっきらぼうに「注文は?」「まだ決めてないです。」…。その時間違いなくバイカーの60代男性登場「おじさん僕の事覚えてますか?今池のお店の時に良く通った僕です。」大将は「覚えとらん」…。(・o・)アーこういうお店なんだと悟る。ラーメンとAセットを注文。家族連れの旦那の注文を確認しに表に出る大将。ここは地元びいきなお店のようだ。子供連れのジモッピーファミリーには優しい大将。ラーメンが来る味は豚骨 博多 うん普通焼き豚丼 肉焦げ焦げお皿油だらけで滑って持てない。チェックワンオペの為無人精算 😀なんとなく人気の有ると言うのがわかりました。
個人的にドストライクです!チャーラー(久留米ラーメンと高菜チャーハン)¥1000を頂きました!久留米ラーメンは大好きな味です!こてこてのスープに極細麺!豚骨にはこの麺がサイコーに合う!営業スタイルも最初はびっくりしましたが慣れたら楽しいです!愉快ですね!!
初来店。かなりアットホームで大将も良い人でした。土曜日でバイカーから家族連れまで訪れていてかなり良い雰囲気でした。ラーメンも美味しくて幸せでした。また行きたいです。
豚骨ラーメンは久留米系でもドロっと感が強いスープでしっかり豚骨を煮込んだスープに背脂でコクを出している1級品。少し塩辛い気はしたが、真夏仕様なのかも。麺は他クチコミで見てもう少し太いと思っていたが、一般的なもの。高菜チャーハンは紅生姜との相性が良く、九州の田舎飯といった感じでこれがまたラーメンスープと合う。替え玉が無いので、チャーラーW増しで注文。それなりに量はあるが良く食べる成人男性ならもうラーメン1つは食べれるかも…(好きだからかもw)注文はグループ毎に商品名を書いて箱に料金を入れるシステム。店員さんの笑顔、声が気持ち良く、暑さも忘れてチャーラーをかき込んでしまった。開店時間は店主さん次第だと思いますが、その日は10時過ぎ頃から開けてくれていた。これ目当てで宿泊してたので助かる。チェックアウト後腹をすかして待っていたのでw必ずまた来ます!!
以前名古屋でお店を出されていた店主が、南知多町でリスタートされ、今まで以上にバイカーや久留米とんこつラーメンファンに愛される人間国宝ならぬ、人間パワースポットです‼️
入り口の反対側にクルマ、バイクが停められる駐車場あり、ステーションワゴン等の大きめのクルマも停められます。ただし、お店までの道路が狭いので注意してください。まずは入り口から中に入り、メニューを見て注文を紙に書く、料金を支払う(現金、PayPay、au pay)、箸、水、食べた後の片付けなどセルフとなっています。分からない事は店員さんに聞いて下さい。ラーメンは中部エリアでは珍しく本場(本場の味は知らない)らしく、若干の臭みのある豚骨スープです。スープはとろみがあり、見た目は味が濃いように感じるかも知れませんが、味は濃すぎず丁度良いと感じました。麺は極細ですがコシがあり美味しいです。次回はチャーシュー丼などご飯ものとのセットで食べたいです。
混むだろうと思い開店20分前に着くも既に開店していてすんなり入れました※基本テラス席ですが室内(民家の居間)も有る細麺なので提供時間が早く、焼豚や煮卵と言った飾った物は無いが豚の臭みもなく旨みがしっかり有るスープ辛味噌が見た目よりかなり多く、よくかき混ぜないとダマになるが大満足の逸品でしたただラーメン提供時に大将の指がラーメンの中に入っているのと頻繁に小虫が寄ってくるのは御愛嬌🤣
「千原ジュニアのあたりまえワールド」ってテレビ番組で紹介されていました。ライダーの方が多く、並んでいるときも多いようですが開店時間(11時)にあわせて行ったのですぐに入れました。名古屋の千種区で営業されていたのですが現在は知多半島にてお一人で営業されています。本場のとんこつ久留米ラーメンが愛知県で食べられます。駐車場はお店の前に8台ほど停められます。注文方法はグループごとに名前と注文するメニューを記入して好きな席で待ってると店主さんがおかもちで一席ごと運んで下さいます。もしくは名前を呼ばれたら取りに行きます。みそ焼き飯を食べてみたかったのでラーメンのCセットを注文しました。ラーメンはいい意味で本物のとんこつのしっかりしたスープで化学調味料などに頼ったものではないなぁ~って味です。麺は細麺でこしがあり美味しかったです。みそ焼き飯は甘めのみそで炒めたものでした。具材もインゲンやかまぼこゴボウなど色々入ってます。これもなかなか美味しく好みの味でした。(チャーハンみたいにパラパラではなくちょっとしっとりした感じ)で食べ終わったら自分でお皿を下げます。お会計は箱が置いてあるのでそこに現金を入れます。ペイペイとauペイは使えました。次回はみそ焼き豚丼にチャレンジしてみたいと思います。
10:30頃に着いたが既に営業していました。初めてだったので戸惑いましたが名前と注文を帳簿みたいなのに書いてお金を茶色の入れ物にIN。水なども含め基本セルフです。(ちなみにそこまでやったら名前の下にアンダーライン引いてって店主に言われます☝️)肝心のラーメンは美味の一言。さすが雑誌のランキングトップになっただけの事はありますね。一見の価値ならぬ一杯の価値ありです✨大将も底抜けに明るい方で雰囲気も自然と良くなります。※なお5/12から臨時休業とのこと。再開未定なのでお早めに。・・なぜかこの店で2つ項目があったのでもう一方にも同じ内容投稿。
名前 |
とんぱーれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-62-0810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

濃厚ながら優しい味わい。だけど、しっかりと深みのあるスープで美味。二度伺いましたが日によってスープの濃度が結構違います。