大塚の御神木、600年の歴史!
天祖神社社務所の特徴
豊島区南大塚に位置する大銀杏が目立つ神社です。
JR山手線大塚駅から徒歩5分でアクセスしやすいです。
本殿横の桜は季節ごとに美しく映えます。
お世話になっております。元日14:00頃大行列です。混雑を避けて四日に参拝しました。13:00頃で階段を上がった少し先から拝殿までの30人程度の例でした。10分位で参拝終了しました。今年も宜しくお願いいたします。
御神木の大銀杏の樹があります。御朱印は500円で受けられます。都電神社巡りの神社のひとつです。
境内には、樹齢600年高さ25メートルの大銀杏が、聳え立っております。
アクセス・JR山手線大塚駅より徒歩5分・都電荒川線大塚駅より徒歩5分都電荒川線で移動してるときに、たまたま発見した神社。そう線路沿いなんです。行ってきました。そこそこ大きい神社で、地域の人が熱心にお参りをしにきてました。あんなに若い人や年寄りが熱心にお祈りをしていく神社を見たのはココが初めてです。この神社では御朱印を書いて頂けます。500円です。おみくじは全部で4種類あります。100円のが1つ、200円のが3つ。大塚のサンモール商店街にアクセス良好です。
大塚駅の近くにある神社。お守りやおみくじの種類が多いです。
小さな神社ですが、初詣の時は何気に混みます。意外と有名な神社らしい・・・
大塚駅の南側にある神社です。荒川電線が書いてある可愛らしい御朱印をいただきました!
本殿横に桜があって季節に行くととても綺麗。
おみくじは小吉でした。自分が八方塞がりだと掲示を見て気付いたのでお参りしておきました。
名前 |
天祖神社社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3983-2322 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大塚に越してきて、ことある度にお詣りしています。安産祈願も、お宮参りも。これからもお世話になりたいと思います。