朝食は宇都宮餃子で決まり!
宇都宮餃子館 東口店の特徴
餃子の食べ比べセットで多彩な味を堪能できるお店です。
宇都宮駅東口からすぐの便利な立地に位置しています。
朝6時半から営業しているため、朝食にも最適です。
食べ比べセットなど色々な餃子が食べられる。ラーメン等のセットメニューがたくさんある。感謝デーはテイクアウトが超お得!
宇都宮旅行の締めに宇都宮餃子をもう一度食べたい!と思い伺いました。駅前にあり、電車の発車時刻まで時間があったため入店しました。注文はスマホでQRコードを読み取って注文。かなりスピーディーに出てきました。8種類それぞれ異なる味の餃子を食べることができ、大満足です。店員さんも親切丁寧で大変気分が良く、思い出の締めになりました。また宇都宮を訪れた際は伺います。
日曜日20:00 7〜8割方席は埋まってる。というかかなり広くてパット見席数ざっくり100席近く?くらい。日曜日のこの時間でこの客入りは、すごい。宇都宮遠征での2軒目、というか金曜日からのお仕事できており、かつ寝るためだけに宇都宮に戻ってくる感じなのでラーメン開拓というより夕食飲みで餃子とラーメン生活みたいな感覚。この日、仕事の同僚と2人で夕食をと訪問した。何種か餃子食べビール飲んで、なんてイメージをしながらメニューを見ると、ん?何だこのセットメニューの充実さは!同僚が12種類が各1個で全部で12個餃子があるセットを頼むと言い出したので、もうシェアじゃなく個人プレイ。佐野ラーメンセット(1300円)を(佐野ラーメン、餃子6個、ライス、おしんこ、杏仁豆腐)卓上にあるQRをスマホで読み込んでオーダータイプ。このセット他にも生ビールをとりあえずぶち決める。こちらの生はサイズやや大きく、500mlで飲み応えある。先に餃子以外のセット、ラーメンやライスが登場した。ホントは健太餃子とビールで助走したかったけど、まぁまぁまぁ。ちなみに健太餃子餃子は、栃木のニラ、日光の名水仕込み、青森田子町のニンニク、嬬恋高原キャベツ)を氷低温熟成で一晩寝かせて作くられてるそうで、口当たりカリっとフワッっとで軽く、さすが宇都宮の中でも店舗拡大をなされるわけだ、と納得の一品だった。小ぶりで食べやすいのもどんどん食べたくなっちゃう。佐野ラーメンはちゃんと佐野ラーメンの雰囲気。餃子専門店だし正直全然期待してはなかったんだけど、佐野ラーメン大好きゆえ、佐野ラーメンと見てしまうとまんまと飛びついてしまう。それが、お!?と思わせる仕上がりで満足。まず佐野ラーメンの特徴である麺。どりどりのぷりぷり麺は、ちゃんとどりどりのぷりぷり、どちらかと言うと少し胸板厚い感じのぷっくりタイプなので、もっとビロビロでモチモチが好みの方には違うかも知れない。さすがに店内で青竹手打ちとではないだろうけど、澄んだスープでしっかりじわる。スープは所謂鶏がら豚骨系の清湯醤油。スッキリでクリアだけど旨味が舌に残るし、だから麺がより滑る。終盤戦はこのスープをツマミにおかわりしたビールを飲む、みたいな荒業をかましてたけど、それでOKでございます。結果ビールだけで1リットル以上飲んでたし、腹パン。セットじゃなくて餃子\u0026ビールからのラーメンで良かったかな笑 ごちそうさまでした。
佐野ラーメンも食べれて餃子もいろんな味の食べれるのでこちらに伺いました。平日昼時だったけど席は結構空いてました。餃子は食べ比べ8個を。どれがどの味かよく分からなかったけど(笑)美味しかった。ラーメンも薄味でグー。
お正月は元旦から営業していたので助かりました。店内は広め、入り口で手指消毒あり。テーブル席なのでおひとりさまから、ファミリー、大人数でも対応出来るようです。トイレは店外脇にあります。餃子は食べ比べや単品餃子がいろいろあります。ニラ餃子と健太餃子を食べましたが美味しかったです。
宇都宮には色々な餃子屋さんがありますが、私もまだまだ知らないながらに好きな餃子屋さんをあげるとしたらこちらのお店です。リピは二度目ですが期待を裏切らず美味しいです!何種類もの餃子を楽しめるメニューがありますので楽しいですよ!
福島県の登山の帰りに宇都宮餃子という話しになり、朝10時から営業営業しているこちらに寄りました。早朝6:30-9:00迄営業し、昼は10:00からとの事で道の駅などで時間調整し10:01に到着すると、待ちの方々が入店される所でした。駐車場も8台ですが、駅前店にも関わらずあるのもありがたい。店内は広々としています。私は健太餃子を2皿とシソ餃子を1皿に、小ライス。友人はチーズ入り揚げ餃子とシソ餃子。店内は4組10人ほど。待つ事約5分で提供されます。先ずは健太餃子。普通に美味しいです。ただ宇都宮餃子にしては少しパンチが足りないかな?なんでだろ?旨いのですが、奥深さが何となく足りない気がします。シソ餃子は1口噛んだだけでシソの香りが口に広がります。これは新食感、美味しいです。朝10:00からでしたが朝飯が5時と早かったのもあってペロっと頂きました。ごちそう様でした。
揚げシウマイですが、とても美味しく頂きました!那須高原ロイヤルポークと北海道産のホタテ貝柱が入っているそうです。アツアツで、煉辛子に付けてホクホクしながら食べました。6個入り¥470です。オヤツとしてもいいですね。お店の中ですが、座席数は結構ありました。テーブル同士の間隔も広くてごちゃごちゃ感もなく、とても落ち着きます。駅東口降りて徒歩5分程度で到着します。新幹線の待ち時間としても良いかもです。
8種食べ比べを注文。健太、健太スタミナ、お肉は違いがわからなかったがどれも美味しかった。皮は標準的な厚みで、餡は肉と野菜のバランスがちょうどいい感じ。ニラ、シソ、ニンニク、チーズ、エビは一口食べたらわかるので面白いしどれも美味しかった。ニンニクはたくさん食べるのは辛いかな…2022年3月は西口の店舗では早朝営業していなくて東口のこの店舗のみだったのでHPを要確認。店舗は広くて大人数でも安心。メニューも餃子以外にラーメンやチャーハンなど中華料理も充実してるのが良い。
名前 |
宇都宮餃子館 東口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-689-8377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

宇都宮餃子初めて食べました。すごく期待し過ぎたせいか、普通でした。水餃子と焼きそばは美味しかった。トイレは店ので外に出る必要があるので、体が冷えてしまいます。宇都宮駅から近いが無料の駐車場もあるので良いです。