中庭と藤の大木に癒やされる。
大応寺の特徴
辻地蔵様たちが集う、歴史深い曹洞宗の寺院です。
昭和レトロな段々畑があり、広々とした駐車場が魅力的です。
中庭には素晴らしい藤の大木があります、心が和みます。
辻地蔵様たちが集う場所。
街中では少なくなった大きめの砂利が敷き詰められてる昭和レトロ段々畑みたいに坂を下ったとこにも駐車場があってここよりそっちの方が広いよ法事のとき皆車で来るからだろうね。
中庭が素晴らしいです。
分かりやすいお説教と丁寧なお経がありがたいです。墓地もきれいでいつお参りに行っても気持ちのいいお寺です。
藤の大木があります。
渥美開運大師霊場二番札所 曹洞宗 千手千眼観音菩薩。
名前 |
大応寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-45-7345 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

曹洞宗の大応寺さん。山号は松岳山。ご本尊は地蔵菩薩様。境内に千手観音堂・弘法大師堂、境外に(第一駐車場に)白雲堂・不動明王堂・猿田彦大明神堂が建てられています。他の口コミに見られる臨済宗妙心寺派は小島町の大応寺さん。いつも綺麗に手入れされていて、清々しい気持ちでご参拝させて頂いています。