熊山登山のお供に、おにぎりエイド!
穂の蔵の特徴
熊山登山の途中にぴったりな、おにぎりエイドです。
香登のお米を使用した種類豊富なおにぎりが魅力的です。
明るくて素敵な店員さんが迎えてくれるお店です。
熊山登山(トレラン)途中におにぎりエイドとして寄りました。備前市香登の伊知建興業が営んでるオシャンなおにぎり専門店🍙以前、はじめてのおつかい📺で取材があったお店😊コンビニよりは若干、値段張りますが香登産のお米で毎日、手握りしているのでひと口食べるとほろほろと崩れて、手握り感が良い👍冬はおでん🍢夏はかき氷🍧も提供してくれる。若い女の子の店員さんが接客してくれる😊今回は高菜と本日のまぜごはん(梅じゃこ枝豆)をチョイス😎購入後に外にあるベンチで頂きました。絶妙な塩味でこの後の工程もしっかり走れました👍😎熊山登山に訪れる際はオススメです。おにぎり🍙の後に鷹取醤油でポン酢ソフト🍦もNICE👏別日に訪れた際はにんにく肉味噌と子持ちきくらげ🍙うま〜っ🤤
2号から少し入った住宅地にあります、店員さんは優しくて感じが良かったです。色んなカラフル可愛いおにぎりが色々ありました、一緒にちょっとしたおかずや、秋冬限定のおでんもあり、おでんの具材は大きい物が多かった。
香登のお米のおにぎり、いろんな種類があって美味しかったです。唐揚げや卵焼き、おでんもありました。野菜も150円くらいで少し置いてました。おにぎりは250円くらいします。店員さんは優しかったです。なくなり次第closeなので早めに行った方が良さそうです🍙
買って直ぐに食べました♪ 美味しかったですよ。色んなおにぎりを沢山買いましたが、特にかつお、昆布、梅、それぞれシンプルな具材ですが、こだわった物で、丁寧に作られた物を使用されてるなぁと思いました。ご飯もおにぎりに合う様に美味しく上手に炊かれていました。会社の近くにあると毎日食べるんだけどね(^^;)個人的には口が安いから、スパムより魚肉のナウバーガーにケチャップを付けて焼いた方がいぃかな。おにぎり又はおむすびは、どこでも誰でも作れますが、料理好きな人や食べるのが好きな人にとっては、学びの一助となるかもしれませんね。久しぶりに、おにぎりを買いに寄らせて頂きました。お店は、明るく綺麗で清潔なままでした。年月の移り変わりは、店前のオリーブの木が成長していて、右隣の駐車場に建物が建っていました。沢山のお客さんで賑わっていました。新メニューもありましたよ。焼きおにぎり、焼き立てで、かなりアツアツで直ぐに美味しく頂きました♪
熊山登山のお昼にと購入。小ぶりのおにぎりなので男性には物足りないが、その分、色々な種類を買うことが出来る。一応、大きめのおにぎりもあるみたいだけど。具の種類は決まったものだけらしく『本日の混ぜご飯(おにぎり)』以外に目新しさはないかもしれない。月ごとに数種類の具が追加されるなどあれば何度も通う楽しみに繋がるのではと思うのだけど。個人的には葱味噌がレギュラーメニューにあると嬉しいなぁ。ご飯は硬めの炊き上がり。私は硬めが好みだけど、米自体の旨さはそこまで感じなかったなぁ...食べるまでに冷えちゃったからなのかな。でも、おにぎりってそういうものだしなぁ。開店直後は、おにぎりや惣菜の品数が少ないけど欲しいものを伝えればすぐ握ってもらえますよ。
はじめてのおつかいでの放送を見て行きました。入り組んだ道を通りますが,普通車でも行けます、店の前にジャリの🅿あり色んなおにぎりがあって選ぶのに困りました地元で採れたお米で作られてるのか?少し小振りな感じがしますが,中の具とお米が上手く合わさってとても美味しいおにぎりでした(^-^)🅿の隅っこに4人掛けの木のテーブル&イスあり天気いいときこちらで召し上がってもいいかとPayPay使えます。
店員さん、明るくてすてきです。手作りのちょっと贅沢おにぎりはもちろん!手作り惣菜も美味しくてお勧めです。
美味!!!それしか出てきません(笑)卵焼きは絶対また買いに行きます🧡
名前 |
穂の蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-66-0136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

沢山の種類のおにぎりがあって迷います。焼きおにぎりには目の前で焼いてくれるのでアツアツを食べれます!ビビンバ焼きおにぎり美味しかったです。自分でレジへ持っていってお会計です。