武生名物ボルガライスで満腹!
リスボン・エイトの特徴
昭和の洋食屋さんの雰囲気が漂う場所です。
武生名物ボルガライスが堪能できるお店です。
隠れメニューの日替わり定食が驚きのコスパです。
女性ひとり入りやすさ★★☆☆☆喫茶店ではなく喫茶レストランというのが入ればわかる昭和の洋食屋さんの雰囲気です。クチコミをみて土曜日の昼だし混むかなと11時前に行ったら誰もおらず。笑おとうさんが配達にでかけるところだったので、もうやってる?と声かけて入りました。まだ開店前の感じだったのでもしかしたら11時開店なのかもしれません、、、?入ってすぐ小上がりの席もありますが奥にカウンターがあり、ひとりでも入りやすいかと。見た目ボリュームそんなにないかもと思って大盛りでも良かったかな?と思いましたが、大盛りにしなくてよかったです!!!笑サクサクのとんかつにチキンライス、意外と合うんですね。とろとろたまごのボルガライスはここしかないと思うので、オムライスは半熟卵派のひとはここがおすすめです❤︎ただ、チキンライスにはおそらく冷凍のミックスベジタブルが使われてるかも。具材はたまに入ってるチキン以外はそんな味がしました。
ボルガライスいただきました。カツ、とろとろたまご、炒めご飯、美味しかったです!ただし、量は男子大学生用、小でも普通に一人前超ありますので、十分注意です。ガッつかないとお腹に納められませんでした。
ボルガラリーで来店。外観は、むか~しから営業してそうな佇まい。内装は…やっばり歴史ある姿をしています。昭和感満載な店内ですが、出てきたボルガライスを見てびっくり!トロトロ系オムライスにドミグラスソースが…。その姿に期待も膨らみます。ドミグラスソースは、サラサラで酸味が強めで辛さがありますね。甘味は全くありません。トロトロ系卵で包まれており、卵に味は付いてない感じですね。中身はチキンライス。具材は、ブロックの鶏むね肉、玉ねぎ、人参、グリーンピース。直径25センチの白皿に、長さ20センチの本体。幅7センチ、標高4センチ。トンカツは荒めのパン粉でザクッと食えます。下味は控え目だが、味が足りないことはないですね。お供は、福神漬けとミントと味噌汁が付属。なめこ、豆腐、ネギの味噌汁。オシャレ感MAXなボルガライスです。他のメニューも気になりますね~。駐車場が狭いので、大型セダンやミニバンでの訪問は控えた方が良さそうです。
武生名物ボルガライスをいただきました!懐かしいチキンライスのトロトロ卵オムライスに、ソースカツがとても美味しゅうございました。量が多いから、午後からの仕事に、支障が出そう。
お店は昔ながらの洋食屋さんです。ランチを頂きましたが、ボリュームがあって美味しかったです。女性には多すぎるかもと思うぐらい、お腹一杯です。おすすめはボルガライスですが、やはりボリュームがあるので、女子はご飯少な目で。
美味しいです。ランチと夜とではボリュームが変わります。僕としてはボルガライスをおすすめします。ナポリタンも美味しいです。
近くの会社に勤めていた時はほぼ毎週、昼食はここでした。お昼時は多少込み合いますが、料理を待つことはほとんどなかった。店の方も親切でいい方。どれも美味しかったです。ただ強いて1つ言わせてもらえればボルガライスの味付けが少し濃いかなと感じる程度です。(※食感は個人差がありますので参考程度にしてください)
隠れメニューの日替わり定食がコスパ良しです。
どの定食もボリュームがあって美味しかった。
名前 |
リスボン・エイト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-22-1166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ステーキ定食を食べました。レモンとバターが乗せてあり、鉄板でバターを溶かして絞ったレモンと混ぜておくといいです。レモンの酸味ですごく食べやすいです。ボルガライスは多めです。一口もらいましたが、ウスターソースが強めで好みが分かれるところだと思います。上のカツは白ごはんにもあうカツです。