休日も便利なゆうゆう窓口。
豊橋南郵便局の特徴
豊橋南郵便局は、土日祝日も営業のゆうゆう窓口があります。
専用駐車場が完備されておりアクセスも便利です。
当日荷物の引き取りに便利で年に数回利用される方もいます。
豊橋郵便局の方が家から近いけど、なぜか、ポストはマックスバリュ行くついでに豊橋南郵便局の方を使う。豊橋郵便局より豊橋南郵便局の方がハブ局だからはやいんですよね。豊橋郵便局でゆうパックなど出しても追跡みると豊橋郵便局 → 豊橋南郵便局 → 神奈川西郵便局 → 茅ケ崎郵便局とかになるので、最終的には一度豊橋南郵便局にいくみたいだし。
普段は問題無いのですが、本日予約商品の受け取りをしようとしたら、南郵便局には朝の4:30には着いていたのにも関わらず、家に届けられたのは17:27で、ポストに届くはずが不在連絡票が入っており、帰ってきた17:50に本日の再配達をお願いしようと思ったら受付は17時までだと言われました。オオタケという配達人です。せめて再配達の受付をしてくれる17時より前に届けていただきたい。
奥の駐車場出入口には一旦停止がありますが郵便バイクの方はキチンと停止する方が少ないように思います。
年に1回か2回、どうしても当日荷物を引き取りたいとき、利用します。他の方々の評価がよくないようなのですが、窓口も利用したことがありますが、個人的にはそれほど対応に苛立ったことはありません。
駐車場が狭い。内部で情報が共有できていないのか、何度も同じ内容の連絡をしてくる。
豊橋市の南部を担当している郵便局です。コロナ過のせいで24時間対応だった時間外窓口が夜19時までとなっており、郵便を取りに行けない日があり不便です。
コロナだからって24時間受付を止めて19時迄とかふざけすぎ!呼び鈴も鳴らさず不在扱いなんか日常茶飯事!ヤマト佐川に比べて断然多い不在未配達!いかにサボってるかよくわかるね!
深夜に怪しい荷物を受け取りに来てる不審者がいて怖い。
家に人がいるのに、不在として荷物を持ち帰られたこと多々あり。窓口に問い合わせても悪びれる様子無し。ここしか利用出来ないため仕方なく利用しているが、別のサービスが使える場合は必ずここは使わないようにしている。
名前 |
豊橋南郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

窓口で清算して切符をはっていただいた封筒が他の封筒とくっついていたようで秋田宛の封筒が四国宛の封筒とまとめて配送されたようです。ふるさと納税はぎりぎりにするものじゃないですね。