ご夫婦の愛情こもった食パン。
丸星堂の特徴
昭和の雰囲気漂う、親しみやすいパン屋です。
美味しいフランスパン生地のバジルパンが大人気。
朝早くから開店し、通勤前の利用に最適です。
食パンがとても美味しいです。いつもいただいています。
ホテルではなく、ベーカリーです。柔らかくも食べごたえのある、とても美味しいパンでした。
昭和の雰囲気が漂うパン屋さん。赤スパを挟んだパンが美味しい。菓子パン類も豊富で朝630から営業しているのも嬉しいのだ。
ご年配のご夫婦で営んでおられる小さなパン屋さんです。テーブルの上に並べられたパンは、大切な人の為にと、丁寧に心を込めて作られた美味しいパンです♪カスタードツイストのクリームはコクがあり、どこか懐かしい感じのする優しい味わいです♪私の大好きなクイニーアマンは、今まで食べた中でいっっっち番美味しかったです❣️どれもお二人の優しくて誠実なお人柄が感じられる、本当に美味しいパンです❤︎
生クリーム入りの食パン、そのままでも十分柔らかくて美味しかったです。ご夫婦でお店されてるので、種類は多くありませんが、アットホームで私は雰囲気好きです。
今月3月中にお昼過ぎに2度ほどお伺いしました。他の方も書かれている通り、住宅街にある可愛らしいアットホームなパン屋さんです✨道沿いの角にあり、大きな看板があるのですぐに分かりました☆朝早くから営業されているので、お昼過ぎだとあまり残っていませんでしたが…素朴で美味しそうなパンが並んでいました♡(*´ω`*)接客をしてくださった奥様も暖かい雰囲気でユーモアもある方でした♪2回とも1口サイズのパンをオマケに入れてくださいました♡どのパンも美味しくて、またすぐに行きたい!!違うものも食べてみたい!!と思えるお店です✨(*ˊ˘ˋ*)♪
「近所のおばちゃんがやってるパン屋さん」って感じのお店ですね。バジルとオリーブオイルで味付けされたパン(名前は忘れてしまいました)が美味しかったです。小ぢんまりしたお店なので、曜日や時間帯次第では、品揃えが限られてるかも知れません。
本当に美味しいパン屋さん。高校生だった頃、その当時営業されていた伏見の店舗の向かいにあった病院に通院していて、治療の後にパンを買って帰るのがすごく楽しみでした。その後大人になり、四国に嫁いだ為に、買いに行けるのは実家に帰ったときだけでした。それでも必ず帰ってきたら買いに行ってました。10数年前京都に戻ってきたらパン屋さんがない!凄くショックでした。…が、名前と場所を変えて営業されていました。夫がネットで探して見つけてくれて、今日久しぶりに行きました。奥様が覚えていて下さり嬉しかったです。パンも昔と変わらない美味しさで、山形屋市兵衛(以前の名前)時代のお客さんも遠くは京都市内から来られている様子。価格も良心的で余分なものを使わないパンは後味も良く素材の味が生きていて本当に美味しい。うちの孫が何もつけてない食パンを美味しい美味しいと1枚ペロリと食べてしまいました。これからも定期的に買いに行きたい。本当におすすめのお店です。
朝6時半〜開いているパン屋さんです。早朝に行っても、カレーパンもスパゲティパンもあります。バジルソースやほうじ茶を使ったイマドキのパンもあります。パン生地は基本は優しい味のが多いです。何より作っているご夫婦が素敵です。
名前 |
丸星堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-26-3280 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.seika.kyoto.jp/kanko/gourmet/maruhoshidou.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美味しかった〜!!!どれも甘すぎず、濃すぎず、ジャストな味付け。クリームパンはクリームとろとろぎっしり、白クロワッサンも絶妙な甘さと食感でパクパク食べてしまいました。惣菜系のも絶品。それでいて高くない!!おばあちゃんとお話しさせていただきましたが、素敵すぎて一発でファンになりました。後継者さんいるのかなぁ…。出来る限り長く続けてほしい!