西宮の宝、貴重な隧道探検。
まんぼうトンネルの特徴
NHKドキュメント72時間で紹介された、話題のトンネルです。
歴史あるマンボウトンネは水路から変わった貴重な隧道です。
高架になっていないJR線路下の、とても小さな隧道です。
NHK72時間で取材されていた、地元の方々から生活にかかせない、貴重なトンネルだそうです。人、自転車の方々がひんぱんに通行されていました。かなりかがまないと、頭が天井にあたります。このトンネルを通行しなければ、かなり遠回りになるそうです。歴史的な価値もあり、地元の方々に愛されている、貴重なまんぼうトンネルでした。有難うございました。
NHK72時間で放映されていた,高架下トンネルです。こちらのまんぼうトンネルは,本当にまんぼうしないと通れません。しかも,交互通行が出来ないので,反対側からの通行者とは譲り合う必要があります。地域住民の生活路でもあるので,不要の観光通行をしては迷惑になるのではないか,と少し反省しました。
NHKドキュメント72時間で知り見に来ました。ストリートビューで下見をした際、目印にしていたタイムズの駐車場看板が無いので一瞬「あれっ?」と思いましたが、無事にマンボウトンネルとご対面。ちなみに駐車場には、保育所が建てられるようです。マンボウトンネルは、天井がとても低く狭いトンネルですが、何だか茶室の入口のようで(笑)それが故に出口で人が待っていると「すみません」と自然に声が出ていました。とても不思議な空間でした。先程の駐車場に建てられる保育所ですが、工事予定期間が2024年3月15日となっていたので次年度には、保育所が開園するのかなぁ?もしかして名称は、マンボウ保育園(笑)
低いとは聞いていたけどあんなに低いとは思わなかった。帰省のついでに寄ったので大荷物を持って低い姿勢での移動は大変でした😂でもめっちゃ楽しかった🎵
JR神戸線甲子園口近くにある小さな小さなトンネルです 歩行者すらすれ違えないので通る前にみんな入口から向こうを覗き込んでるのがなんだか面白いです 自転車もバイクも通っていいようですが必ず降りて押さないとダメ この辺りは複雑な一方通行ばかりなので辿り着くのも脱出するのも難儀します。
(2023/07/08)2023/07/07金曜日にHK地上波総合テレビドキュメント72時間で取り上げられたので、ますます有名になるんでしょう。見てるとなんか引き込まれる昔JR甲子園口に住んでいたので懐かしい。当時は西宮球場もありました。我が家のアパートを出るとゴルフの打ちっぱなしが阪急線のそばにありました。我が家のドアからゴルフの打ちっぱなし入り口まで7mぐらいか。当時は国内でゴルフ練習場に一番近い民家。
甲子園に行ったついでに行きました。ものすごい小さなトンネルです。子供たちは喜んで走り回ってました。地元の人達は器用に自転車を押しながら入っていきました。
高架になってないJRの線路の下をくぐるトンネル。大人は屈まないと通れない。1人しか通れないのですれ違う事もできない。譲りあいの精神で成り立ってる。2023.02.18
歴史あるマンボウトンネ毎日使わせてもらってます。
名前 |
まんぼうトンネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

JR茨木と高槻の間に有るのですが地元の年配者に聞いても何なのか分かりませんでしたが甲子園口に通行可能な隧道が有ると聞いて行ってみました、西宮のアーティストあいみょんさんも利用してたそうです。