大阪の角打で地酒を堪能!
稲田酒店の特徴
大阪の角打ちの名店で、地酒を楽しむことができます。
各地の地酒が試飲価格で味わえる洗練されたラインナップです。
安い価格で美味しいお酒が楽しめる、伝説の酒屋です。
いつも混雑してるので、空いてるときにふらっと入ってみました。常連さんが多いですが、排他的な雰囲気はなく一見でも楽しく飲めます。様々な日本酒を飲めるのが嬉しいんですが、それを上回るあての美味さ!カウンターに置いてあった大きい椎茸を焼いてもらったらあまりの旨さに感動しました。
美味しいお酒呑めて安い。
いい店、ってこういうお店のことを言うのだと思います。いつも混んでる、その理由は行くとわかる、そんなお店。お客の自由と、お店のルールが絶妙に絡み合う、そんなお店。とんでもなく心地よく、リーズナブル、そんなお店。
各地の地酒が試飲価格で楽しめます。おかみさんの手料理も美味しいです。季節によってはおかひじきなどの変わった食材もたのしめます。気に入ったお酒があれば、隣の酒屋で買って帰れます。
大阪の角打の名店。いつも満員で、活気のある空間です。お母さんが作られる大皿料理が、酒の肴に最高です。
久しぶりの稲田酒店で、日本酒を楽しむ!!今日は、天六の「マッシュアップ」さんへ!!少し時間があったので、久しぶりに角打ちの「稲田酒店」さんへ寄っていくことにしました。まずは、フローズンレモンサワーを!!あてには、鳥もつをいただきます。こちらに来たらやっぱり日本酒を!!ということで、・はなざかり・空蔵をいただいて、気持ちよく飲みました!!
2020 8/11ラーメンあとの呑みに天五中崎通り商店街、有名な酒屋さん立ち呑み稲田酒店へ。流行ってたけどしっかり入れました(o^^o)チューハイで乾杯から、甘長唐辛子、竹の子土佐煮のアテ。日本酒は大七生酛純米まったりと呑みました(^o^)
雰囲気に引き寄せられて入った角打ちの店。おでん5品に日本酒2杯で900円代という、えげつない安さ。店内は3密どころか100密くらいでした。ギュウギュウになりながら、たまたま隣り合った人と交流するのが楽しい。また行ける日まで生き残っててほしいです。
野郎6人で㊗️の16時半に予約して初来店しました個人的には三年越しの恋😌🌸💕が実りました菜の花煮干ラッキョウ等の肴を注文しました酒は小さなグラスで5杯以上飲みましたね満員🈵🚻🚻でした店主や従業員の方も親切で丁寧でした一時間程の滞在でしたけど満足🈵😃✨満足🍴🈵😆でした会計6人で7000円でしたメチャクチャ安いわまた来店しますご馳走さまでした。
名前 |
稲田酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6371-0636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

老舗の地酒角打ちさんです、いつも誰かに連れて行ってもらっています。常連さんが多いお店ですが、常連さんが多いからか閉鎖的な感じではありません。いつも賑わっていて、楽しいお店です。