柏市場近くの絶品寿司、マグロもおすすめ!
ひらご寿司の特徴
柏市場近くで、絶品の〆さばが楽しめるお店です。
小さなシャリと大きなネタが絶妙に調和する寿司を提供しています。
地元の憩いの場として、親しみやすい接客が魅力の寿司屋です。
○美味しいです。○柏市場のそばにあります。○ご主人、女将さんの真心の伝わる接客対応に癒やされます。気遣いが素敵なお寿司屋さんです。○お店の外観は、普通の「街のお寿司屋さん」ですので、敷居が低くて入りやすいです。○暖簾をくぐりますと、清潔で落ち着く内装です。可愛らしく季節感を演出した「お人形」が飾られています。女将さんが飾ってらっしゃいます。6月の下旬、梅雨の時期でしたので「てるてる坊主」と「七夕さんのお人形たち」が出迎えてくれました。座席の間取りは、カウンター席と上がり框のお座敷、奥にテーブル席の個室という造りです。○連れは、足の事情で「あぐら」や「正座」が、むずかしいので「カウンター席」に、着座させてもらいました。○今回は、土曜日の13時頃に入店しましたが先客は、二組のみでした。一組は、若いファミリーの御一行様で、パパ、ママ、二人のおチビちゃんの合計四人連れでした。奥の個室を利用し、私達の入店とすれ違いで退店なさって行きました。もう一組は、若い新婚さん風カップルでお座敷で食事中でした。○ご主人と女将さんが、「とても優しい接客対応」をして下さるのと、「価格を抑えた料金設定」なので、「若い方」や「お子様連れ」の方々も入店しやすいです。お子様には、「キッズ寿司」という子供専用メニューもあります。○今回、私と連れは、「お寿司の並」と単品で「穴子の握り」2貫をオーダーしました「穴子」は、連れの大好物です。○お隣が柏市場だからなのか、ネタの鮮度が「とても良い」と思います。○握りは、少し小さめのシャリの上に少し大きめのネタがのっています。ネタだけでなくシャリも炊き加減、酢加減、温度、握り方、巻き方等が良いので「美味しい」です。○この日の「並握り」の構成は、握り・マグロ赤身 2貫・海老・イカ・玉・真鯛、かつお、サーモンから一貫細巻・鉄火巻 3個・カッパ巻 3個添え物・ガリお椀・しじみの味噌汁でした。○私は、「真鯛」、連れは「かつお」をセレクトしました。6貫と巻物、お椀で一人前となります。大食漢でなければ、丁度よい量だと思います。○追加でオーダーした「穴子の握り」は、1貫づつ頂きました。特に、穴子は、ふっくらして美味しかったです。○赤身も良い所で美味しかったです。真鯛も身が厚め食感が良く、甘みがあって美味しかったです。○しじみの味噌汁は、ダシがよくきいていました。ミもふっくらして美味しかったです。○並寿司は、1
普通に美味しかった 評価がいいからもっと期待していたのだけど 中トロ、トロが嫌いだからかな。
評判通りのいいお店。ネタの質もそうですが、それぞれがすごく丁寧に仕上げられています。大将やスタッフもいい人たち。握りは手で食べてもらいたいんだという気持ちが伝ってくるような設計になっていました。
お寿司の美味しさは勿論ですが、(こんなに美味しい〆さばは初めて食べました)サービスもとても良かったです。雨の中歩いてきた甲斐がありました。
【近所のお鮨やさんで、忘年会(゚∀゚)】おまかせ日本酒各種地元の憩いの場。早い時間から常連客で賑わうお店でした!初入店(^^)うおおお、コレは予約しなきゃ満席だあ。お刺身盛り合わせから始まり、天麩羅やホタテのバター焼きなどお鮨に至るまで個室でゆっくり吟味できました。刺身盛り合わせは、圧巻でした。全てのネタさすがの仕上がり。生サバが特に美味しく、ぷりんぷりんで旨味と脂のバランスがばっちりなテイスト。本マグロの中トロも美味しかったぁ贅沢でした(゚∀゚)#イケピー新聞。
板前さん、奥さん共に人の良さを感じます。
柏市場の近くのお寿司やさん!昔ながらの感じ、美味しかったです。
柏市場近くのおいしいお寿司屋さんです。
魚の鮮度、味、大きさどれをとってもお値段以上は確定です。駅からは歩くし、最寄りのバス停からも遠い所に有りますが、それを上回る美味しさがそこに有ります。
名前 |
ひらご寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7132-3338 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチで訪問しました。駐車場はお店の前に少ないですがあります。「松」2900円+税を注文。美味しく頂きましたが、少しお値段がするので、お金に余裕がある時にまたいつか食べに行きたいなぁと思った時間でした。