辛い海苔のクセになり!
大阪千林のり屋 Umanori(豊崎店)の特徴
週に一度しか開店しない貴重な海苔専門店です。
梅おかかや辛味海苔が特に人気でリピーター続出中。
大阪梅田から徒歩10分の便利な立地です。
よく、利用しています。手土産にとてもいいです。700円です。箱入りにもしてもらえます毎週金曜しかあいていない、のりやさんたくさん並んでいるときとさくっと買えるときがあります。のりは、とても美味しいです。
友人宅への手土産用に購入しましたが子供含めて皆様大好評でした☺️色々な味付け海苔もあるのでまた伺いたいと思います👍️あと。
リピーターです!2〜3週間毎に予約して、仕事終わりに取りに行ってます。最近出た「しそわさび」も美味すぎる!!色んな人に布教したり、配ったりしてます!私は店頭予約で仕入れてます!一度でも購入のチャンスを手に入れたら、購入時に次の予約ができるのでオススメです!
とても美味しい海苔です。味は2種類、唐辛子🌶️と梅カツオ🐟です。私は唐辛子が大好きです。ご飯を食べ過ぎてしまいます。お酒のアテにも良いです。普通の焼き海苔や味付け海苔は有りません。豊崎店は、金曜日だけの営業です。予約も金曜日だけしか受け付けていません。午前中は、結構並びます。残っていれば午後からでも買えます、私は必ず予約します。予約の方は出来れば午後に来て欲しいそうです。値段は少し高めですが、最高に美味しいですよ。子供さんでも食べれる海苔も販売が始まってました。次の予約の時には注文したいと思います。
控えめに言って美味いやっぱ辛いのが一番美味いと思ったギフト用にもってこい、そしていつも自分用に買う。
よく行く焼肉屋さんで食べる海苔が余りに美味しいので教えてもらい買いに行きました。ご飯が進んで仕方ないです。
癖になる味でリピート継続中。ただ、最近海苔の枚数が減った様な…気のせいかな?
週に一度しか開店しないお店。当たり前ですが、朝早くから行けば確実買えます。日にもよるかと思いますが、私は8:30到着で8名待ちといいう状況。買う!と決めて行くならば、早め早めの行動が一番です。海苔の味が濃厚で、ご飯が進む、進む。たくさん買ったので親戚にもバラまきましたが、みんな喜んでくれました。話の土産だけでなく、ちゃんと美味しいので安心を(笑)中津駅からそこそこ歩くので、梅田駅から運動がてら歩くのも得策です。
千林と豊崎店 各週一回 開店の のりやさんです。当日開店前からの長時間行列を避けるため、1ヶ月~2ヶ月後の予約を入れてその当日に取りに行きます。午前中は混雑するので、午後に取りに来てください。と言われます。(午前中に当日販売分は完売です) そのまま食べても良し、あったかい白ご飯を巻いても良し です。のりの食べ終わりに、入ってる容器に残った、かつおや梅をご飯にかけるのも良し です。
名前 |
大阪千林のり屋 Umanori(豊崎店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9872-5199 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

これまでになかった発想で、ノリに味をつけるとは中々やるなあ…とおもいました。又味も美味しく…中々の行列でしたが…これなら並ぶのもうなづける味でした。