お茶畑を眺めて特製スイーツ!
茶の庭の特徴
目の前には美しい茶畑が広がり、リラックスできる空間でお茶を楽しめます。
佐々木製茶が運営する、こだわりのお茶とスイーツが自慢のカフェです。
店内にはお茶器や茶菓子が並び、選ぶ楽しみがある洗練された佇まいです。
目の前に茶畑があり茶畑を見ながらお茶出来るのが良かったです。イートインスペースは店内と外にあり温かい季節は外のテラス席やお茶畑の中にある席がおすすめです。
冷凍スイーツ 生クリーム葛大福・純抹茶をテイクアウトしました。解凍して頂きました。抹茶の香りに葛餅のもっちりした食感に生クリームとこし餡が相性が良く抹茶の苦みも効いて美味しかったです。冷蔵庫で4時間ゆっくり解凍できます。60~90分の解凍であればアイス感覚で食せます。次回は青々とした茶畑を眺めながら、抹茶を点てながら和菓子をいただきたいと思います。
お茶畑を眺めながらのんびりお茶ができます。ゆず和紅茶 香りがよくとてもおいしかったです。他にも自分で抹茶がたてられるセットもありました。冷凍の葛大福を買って帰りました。程よい甘みでとても美味しかったです。
高天神🏯攻略後、10分程度で到着。日曜日の11時過ぎで、席は空いていた。ランチ=茶の庭・彩りプレートを注文。彩りの体を表し、様々な食材が並ぶ。ご飯ものが味ごはんと焼きおにぎり2つあるのが変わっていて、焼きおにぎりの上に添えられたグリーンのペーストの味が意外。後、卵焼きも洋風で美味しかった❗別途、お茶=玉露をオーダー。甘味と旨味の後に広がる苦味にホッと一息。ガラスの向こう側には一面の茶畑。風薫る5月に再訪したいものです。お土産にほうじ茶“晴日“のティーバッグを購入。珍しく水出しほうじ茶があったので夏に飲みたい〜と思いました。生どらも⭕❗ 冷凍の為、2時間位で食べ頃になるそうで、近くの横須賀🏯跡散策の後、もちもちを楽しみました。
茶葉の購入、カフェ利用できるお店です。カフェは一部テイクアウトも可能で抹茶ラテを飲みました。甘味と苦味両方あって美味しかったです。カップいっぱいに入っていたのも嬉しい。茶葉の値段はそこそこしますが、香りが良かったので飲むのが楽しみです。綺麗な店舗でゆっくりできる雰囲気でした。ただ駐車場がすれ違える幅がギリギリだったり、よく満車になる点は注意が必要です。
佐々木製茶さんのお茶工場隣にあるカフェショップ。オレンジ色の看板が目印。駐車場は広く停めやすいです。ショップで販売されているお茶は自社製品、種類も豊富でした。ショップを見るだけでも楽しいですが、やはりイートインもしくはテイクアウトも満喫したいところ。店内も広々していいですが、開放感ある外スペーには座席が沢山用意されており、なにより田園風景を満喫できるテラスは最高です!景色も楽しめるお洒落なお茶カフェ、客層も幅広く 気兼ねなく入れるお店です。
駐車場に停めただけで既にお茶のいい香りがする!車降りたらもっと香っています。いい香りで最高すぎる…!!お店の方がその日の試飲の深蒸し茶を入れて下さり、わからない私に親切に教えて下さいました。色んな種類をいっぱい買いたくなってうずうずします。私はお茶のみの購入でしたが、おしゃれなカフェ併設で、お茶とデザートが頂けるようです。いい季節に、お茶の香りを感じながら、外でのカフェは最高かも!!
掛川インター方面から県道38号を南下、ゆるキャン△でブレークしたきみくらを通り過ぎ、県道386号を東に曲がって菊川市方面へ走るとお茶畑と製茶工場の並びに「茶の庭」がある。新しいおしゃれな施設で目立つのでわかりやすいと思う。初めて立ち寄った。掛川は深蒸し茶の産地だ。お茶などの売店の横にカフェスペースがある。オープンテラスや店舗裏の茶畑内にもテーブルがある。茶畑の中のテーブルが一番の特等席なのかな。店内で抹茶ラテをいただいた。混ざってないので、カップの下から抹茶層・抹茶ラテ層・ラテ層の三階建てで、ラテ層のクリームの上には粉末の抹茶がまるで茶畑のように広がっていて楽しい。氷もいっぱいなのでなかなか混ざらず、おしゃべりを楽しみながら時間とともに混ざっていったので良かった。
本日午前中に伺いました。平日なのに駐車場には沢山の車が停まっていました。買い物をされている方が多かったのか、カフェは空いていました。ティラミスプリンをいただきましたが、なめらかで、また抹茶の和とスポンジにしみたチョコレートの洋がマッチしており美味しくいただきました。周りお茶畑も良いですね。
名前 |
茶の庭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-28-7077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店内は広くとても綺麗でした!お土産コーナーもありました。かき氷はかなり大きいので、シェアしてちょうど良さそうです!静岡ということもありお茶がとても美味しかったです。